- カテゴリ:教員
- 発売日:2019/02/20
- 出版社: 日本評論社
- サイズ:21cm/219p
- 利用対象:教員
- ISBN:978-4-535-56374-2
紙の本
スクールロイヤーにできること
著者 ストップいじめ!ナビスクールロイヤーチーム (編),真下 麻里子 (ほか著)
学校に関わる法律家として、2018年4月から試験的に導入が開始されたスクールロイヤー(SL)制度。いじめ対策ほか、SLによる活躍が期待される様々な場面をあげ、基本的な法制...
スクールロイヤーにできること
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
学校に関わる法律家として、2018年4月から試験的に導入が開始されたスクールロイヤー(SL)制度。いじめ対策ほか、SLによる活躍が期待される様々な場面をあげ、基本的な法制度や裁判例と共にSLの活動等を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
学校現場の問題の防止・解決を法律面からサポートするスクールロイヤーの利用法・活用場面を、学校関係者にわかりやすく紹介。【商品解説】
目次
- 第1章 スクールロイヤーがやってくる!
- 第2章 スクールロイヤーと学校法務
- 第3章 スクールロイヤーといじめ対策
- 第4章 スクールロイヤーとこれから
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
『スクールロイヤーにできること』
2019/04/11 22:17
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る
神木隆之介主演のNHKドラマで知られるようになった「スクールロイヤー」とは、文字どおり「学校の弁護士」
・「スクールロイヤー」には何ができるか
・教育現場とどうかかわり、どう活用するか
・「場の法律家」とはどういうことか
現場に試験的な導入が始まったばかりの「スクールロイヤー」について事例をもとに概説したタイムリーな入門書、2019年2月刊
《「スクールロイヤー」入門の決定版だ》──荻上チキの推薦文
執筆者は「NPO法人ストップいじめ! ナビ」で活動する弁護士16人
(執筆者の所属、執筆分担については明記されていない)