紙の本
イタリア肉料理の発想と組み立て カルネヤ流肉の魅力を引き出すアイデアと技術。下処理、火入れ、熟成肉まで
著者 高山 いさ己 (著)
肉専門のイタリアン「カルネヤ」のオーナーシェフが教える、肉の魅力を引き出すアイデアと技術。和牛、熟成牛、羊、豚、鶏・鴨、内臓(モツ)などの調理の考え方、下処理の方法、それ...
イタリア肉料理の発想と組み立て カルネヤ流肉の魅力を引き出すアイデアと技術。下処理、火入れ、熟成肉まで
イタリア肉料理の発想と組み立て
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
肉専門のイタリアン「カルネヤ」のオーナーシェフが教える、肉の魅力を引き出すアイデアと技術。和牛、熟成牛、羊、豚、鶏・鴨、内臓(モツ)などの調理の考え方、下処理の方法、それらを使ったレシピを紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
肉専門のイタリア料理店「カルネヤ」オーナーシェフによる、初めてのプロ向け肉料理書
肉専門のイタリア料理店「カルネヤ」「カルネヤ サノマンズ」オーナーシェフ・髙山いさ己氏が、
プロ向けに、肉料理のアイデア、調理技法、レシピを初公開。
下処理から火入れ、熟成肉まで、肉を知り尽くした氏による全技法をまとめました。
下処理、火入れはフルプロセスを丁寧に紹介。
写真を大きく掲載することで、肉質の特徴、細部、状態がひと目でわかるようになっています。
肉は牛、豚、仔羊、鶏、鴨を網羅。熱源は炭、ガス、オーブンを使用。
肉の旨みを科学的に解説した記事、髙山流・肉の掟、キラーメニュー開発法も紹介。
日々の調理やメニュー開発に役立つ、プロのための肉料理書の決定版です。
■目次
第1章 肉の科学と知識+高山流・肉の掟
美味しい肉の科学
美味しい肉の知識
高山流・肉の掟
第2章 和牛
調理の考え方と方向性
下処理 ランイチ/生食用の肉
イチボの塩麹アロゼ
チョップトステーキ
炙りカルパッチョ
タルタルステーキ(カルネクルーダ)
第3章 熟成肉
調理の考え方と方向性
下処理 骨付きロース
骨付きローストビーフ
Lボーン炭火ステーキ
厚切りステーキ
香草パン粉焼き
クリームシチュー(フリカッセア)
第4章 羊
調理の考え方と方向性
下処理 仔羊の脚肉
ワイン漬けラムラックの炭火焼き
仔羊モモ肉の煮込み
仔羊スネ肉の蒸し焼き(スティンコ)
第5章 豚
調理の考え方と方向性
豚ロースのアリスタ
骨付きレモンカツレツ
豚肩ロースのサフラン煮
豚肩ロースのディル焼き
第6章 鶏・鴨
調理の考え方と方向性
下処理 鶏の「ヌキ」
ピカタ風キャセロール(カッセラウラ)
鶏の海水煮
鴨のソテー 煮干しとカカオの香り
第7章 内臓(モツ)
調理の考え方と方向性
下処理 牛トリッパ/牛タン
揚げトリッパ
トリッパの白煮
牛タンの煮込み(ボリート)
鶏レバーペースト
第8章 肉パスタ
ラグーソースのタリアテッレ
コラム ヘットについて
グアンチャーレ(塩漬け豚頬肉)のカルボナーラ
煮豚の包みパスタ(アニョロッティ・ダル・プリン)
情報編
高山いさ己ミニヒストリー
キラーメニュー開発室
肉と食材の仕入れ先リスト
あとがき
*******************************************【商品解説】
目次
- 第1章 肉の科学と知識+高山流・肉の掟
- 美味しい肉の科学
- 美味しい肉の知識
- 高山流・肉の掟
- 第2章 和牛
- 調理の考え方と方向性
- 下処理 ランイチ/生食用の肉
- イチボの塩麹アロゼ
- チョップトステーキ
著者紹介
高山 いさ己
- 略歴
- 〈高山いさ己〉肉専門のイタリアン「カルネヤ」「カルネヤサノマンズ」とパスタ店「si.si.煮干啖(シシニボタン)」オーナーシェフ。メディア出演や取材多数。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
おいしそう
2020/01/27 09:40
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
さすがにやりかとぉ教えてもらったところで自分でやる気持になることはできませんでしたが、見てるだけで満足。