サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. 金融・通貨の通販
  5. 日経BP社の通販
  6. アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 33件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2019/04/19
  • 出版社: 日経BP社
  • サイズ:19cm/430p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-8222-8966-9

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ

著者 田中 道昭 (著)

顧客第一主義とスピードを武器に金融業を「複製」するアマゾン、中国をフィンテック大国に変えたアリババとテンセント、日本型金融ディスラプターとメガバンクとの対決の行方…。次世...

もっと見る

アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ

税込 1,980 18pt

アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ

税込 1,980 18pt

アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 17.7MB
Android EPUB 17.7MB
Win EPUB 17.7MB
Mac EPUB 17.7MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

顧客第一主義とスピードを武器に金融業を「複製」するアマゾン、中国をフィンテック大国に変えたアリババとテンセント、日本型金融ディスラプターとメガバンクとの対決の行方…。次世代金融産業を巡る戦いの構図と状況を解説。【「TRC MARC」の商品解説】

次世代金融産業をめぐる戦いの構図と状況を明快に論じた待望の一冊!
テクノロジー企業vs既存金融機関の戦いを徹底分析

三大金融ディスラプター(アマゾン、アリババ、テンセント)は何を目論む?
「世界一のデジタルバンク」と称賛されるシンガポールDBS銀行は何がすごい?
逆襲する米国金融機関ゴールドマン・サックスとJPモルガンはどんな選択をした?
日本型金融ディスラプターとメガバンクとの対決の行方はどうなる?

本書は、次のような重要な問題意識に基づいて、新しい金融のあり方を問います。
①金融はもはや「Duplicate」(擬似的に創造)できる
②金融ディスラプター企業が金融を垂直統合してくる(既存金融機関よりも本来の「金融」機能を実現している)
③金融にも「当たり前」のことが求められてくる

「私は、物事の本質を考える際には、すでに使われている定義を見るのと同時に、大局的に宇宙からその物事が使われている様子を鳥瞰するようなつもりで、超長期かつ地球規模のスケール感で思考するようにしています。(中略)ここで重要なのは、先の項でも述べてきたように、人々の価値観が大きく変化しているなかで、「何が実際にお金として通用するのか」「どのような価値までお金に表象させるべきなのか」が潜在的に問い直されているということなのです」(最終章より)
【商品解説】

目次

  • 序章 2025年の近未来
  • 第1部 「金融のあるべき姿」を問い直す戦い
  • 第1章 戦いの構図
  • 第2章 新しい当たり前
  • 第3章 「お金がお金を生む」の暴走
  • 第2部 金融ディスラプターの戦略
  • 第4章 アマゾン銀行が誕生する日
  • 第5章 中国を世界最先端のフィンテック大国に変えたアリババ、テンセント

著者紹介

田中 道昭

略歴
〈田中道昭〉シカゴ大学経営大学院MBA。立教大学ビジネススクール教授。株式会社マージングポイント代表取締役社長。専門は企業戦略&マーケティング戦略及びミッション・マネジメント&リーダーシップ。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー33件

みんなの評価3.7

評価内訳

電子書籍

「アマゾン銀行」という衝撃的なフレーズ。冷静に分析・洞察された次世代金融シナリオ。総勢13の次世代金融プレーヤーについての解説。金融はもはや特別でも例外でもない! 著者の『次世代』シリーズ最新版!

2019/04/19 20:54

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Cat lover - この投稿者のレビュー一覧を見る

金融からキャリアをスタートし、「ストラテジー&マーケティング」と「リーダーシップ&ミッションマネジメント」を専門とする著者ならではの本書。金融ディスラプターや既存メガバンクを、金融を出自にもつ者の視点から本格的かつ冷静に考察しています。

登場するプレーヤーは・・・

・アマゾン(米国)
・アリババ/アントフィナンシャル(中国)
・テンセント(中国)
・楽天(日本)
・LINE(日本)
・ヤフーソフトバンク連合(日本)
・SBI(日本)
・ゴールドマンサックス(米国)
・JPモルガンチェース(米国)
・MUFG(日本)
・みずほFG(日本)
・SMBC(日本)
・DBS(シンガポール)

金融ディスラプターと既存金融機関の総勢13社。次世代金融産業のランドスケープを広く見渡せる、まさに圧巻です。

序章の「鈴木さんの2025年4月の近未来ストーリー」。「1人ひとりの個性や強み、その人のライフスタイルやワークスタイル、そして信頼という本来最も重要な価値が評価される、新たな金融システム」の一端が東京の四ツ谷を舞台に描かれています。金融産業とは重厚で厳格なもの、ビジネスに変革の波が押し寄せるなかでも金融だけは特別、そんな発想は吹き飛んでしまいます。

お金が価値をはかる尺度であったり、交換・決済機能を持つ限り、金融は厳格なものという思想は変わらないと思っています。しかし、著者は、そのような思想が、不便、時間がかかる、わかりにくいなどの「当たり前だったこと」になっていたとします。そして、カスタマーエクスペリエンスの視点から、便利、時間がかからない、わかりやすい、楽しいなど「新しい当たり前」が次世代金融産業を生き抜くカギとなるとします。

「当たり前だったこと」の変革を迫られるのは既存金融機関。「新しい当たり前」を次世代金融産業に取り込むのがメガテック企業。この両者の戦いを、次世代金融産業を巡る戦いの構図として最初に挙げている点は明快。

「顧客接点やカスタマーエクスペリエンス、顧客との継続的で良好な関係性」は、著者が次世代金融産業を分析・考察するにあたっての最も重要なレンズとなっています。次世代金融産業ではこれを巡る戦いが繰り広げられる。だからこそ、次世代金融産業では「すべての産業の秩序と領域を定義し直す戦い」によって、「金融そのもの」の創造的破壊や破壊的創造を通して、「覇権を握るのは大手金融機関でもテクノロジー企業でもない可能性すらあるかもしれない」としています。

この次世代金融産業の「戦いの構図」のもと、著者が投げかける問題意識のなかで最も納得したのが、「金融はもはや「Duplicate(擬似的に創造)」できる」こと。そう!金融はテクノロジーを使ってもはや擬似的に創造できる。だから、金融は特別でも例外でもない。既存のメガバンクでさえ、金融ディスラプターとのし烈な競争にさらされるのです。

著者は、本書の結びで、序章の「鈴木さん」が利用した金融サービスを「新たな社会における、新たな価値や価値観を表象する、新たな金融システム」として、それを「金融4・0」と呼びます。「金融4・0」では、各プレーヤーには「新たな金融ビジネスにおいてどのような存在となるのか」というグランドデザインが求められる。「金融4・0」の社会は、人が本当に持っている「信頼」が重視され、それが本当に評価される。「金融4・0」では、新たな金融テクノロジーは人が本来大切にしてきた価値や価値観で生きることができるようにすることを支援するために使われるべき。これら主張は、著者のキャリアや専門を総動員した日本への鼓舞にも思えます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

銀行のIT化、IT企業の銀行化の方向性は国によって違うらしい

2019/05/21 18:48

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぱぴぷ - この投稿者のレビュー一覧を見る

銀行のIT化、IT企業の銀行化、既存の銀行と新興企業の協同や分業。これらの進む方向性は国によって違い、アメリカと中国の方向性も違う。(それぞれどう違うかは本文を読んでお確かめください)そんな中、日本はどう進むべきか?といった内容の本。

同じ筆者による『アマゾンが描く2022年の世界』より面白かった。
3.5点。(評価が1点単位でなく、0.5点単位であらわせるようになるといいのですが…)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

タイトルはミスリーディング

2020/11/07 23:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:もちお - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルだけ読むとAmazon銀行がどのように誕生するかを主軸とした本かと思うが、テクノロジー企業と既存金融機関がどのように銀行の機能を担っていくか、アリババやテンセント、日本市場で創造的破壊をしつつある4つの企業について、それぞれの事業内容を説明している。そして、シンガポールのDBSの好例をもとに、既存の銀行が生き延びる道を説明する。この著者にありがちな読み終わってもモヤモヤするというのもいつも通り。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/05/13 00:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/05/25 13:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/06/16 12:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/06/23 16:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/08/06 23:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/06/29 07:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/07/21 21:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/07/09 21:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/07/24 12:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/08/25 14:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/09/15 16:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/09/23 22:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。