- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/03/10
- 出版社: パブリブ
- サイズ:21cm/199p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-908468-32-2
紙の本
ブレイクコア・ガイドブック 上巻 オールドスクール・ハードコア・インダストリアル・メタル (電子音楽解説)
著者 梅ケ谷 雄太 (著)
テクノ・サブジャンルで最も自由・過激・複雑な「ブレイクコア」のガイド。上巻は、パンク、ハードコア・テクノ、デスメタル等の影響を受けてシーンの土台を築いた、反逆精神溢れるオ...
ブレイクコア・ガイドブック 上巻 オールドスクール・ハードコア・インダストリアル・メタル (電子音楽解説)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
テクノ・サブジャンルで最も自由・過激・複雑な「ブレイクコア」のガイド。上巻は、パンク、ハードコア・テクノ、デスメタル等の影響を受けてシーンの土台を築いた、反逆精神溢れるオリジネーターたちを紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
テクノ・サブジャンルで最も
自由・過激・複雑
上巻ではパンク、ハードコア・テクノ、デスメタル
等の影響を受け、シーンの土台を築いた
反逆精神溢れるオリジネーター達
時に著作権を無視し、フリーダウンロードで売上を放棄。メタルやヒップホップ、
レゲエ、クラシック等あらゆるジャンルを飲み込み、掃除機の起動音をもサンプリング
■Venetian Snares レゲエ、ジャズ、クラシックをも 包摂するブレイクコアの第一人者
■Rotator ブレイクコア代表するPeace Off主宰するシーン総支配人
■Christoph Fringeli 総本山的レーベルPraxisを創業 したブレイクコアの守護神
■Drumcorps 楽器を同時生演奏のパフォーマンスでワールドワイドな人気
■DJ Scud 強烈なアティテュードでブレイク コアの原型を作り上げた先覚者
■Igorrr デスメタルやバロック、オペラを も融合させるフランスの鬼才
■Bong-Ra デスメタルから乱入し、撹乱して 立ち去っていったデストロイヤー
■他Doormouse、Dev/Null、Droon、Baseck、Ladyscraper、DJ Skull Vomit、SA†AN等
●「ブレイクコア用語解説」「ブレイクコア・レーベル紹介」「ブレイクコアの起源とムーブメントまで」「メタルとブレイクコアの邂逅Metal Breakcore」「Murder Channel ライブの記録集」等のコラムも【商品解説】
目次
- 002 まえがき
- 005 ブレイクコア用語解説
- 007 Chapter 1 オールドスクール
- 008 ブレイクコアのルーツ
- 012 強烈なアティテュードでブレイクコアの原型を作り上げた先覚者 DJ Scud
- 013 Jackal & Hide/Aphasic + DJ Scud/Scud & Nomex/Rude Boy
- 014 DJ Scud & Christoph Fringeli/DJ Scud / I-Sound/Bloodclaat Gangsta Youth/DJ Scud / Rich Kid / Panacea
- 015 DJ Scud/Bloodclaat Gangsta Youth/Iowotflaichi/Panacea / DJ Scud
- 016 DJ Scud/Wasteland
著者紹介
梅ケ谷 雄太
- 略歴
- 〈梅ケ谷雄太〉1985年生まれ。東京都出身。都内でDJを始め、自身主宰イベント「Murder Channel」をスタート。2007年からはMurder Channelをレーベルとしてスタート。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む