紙の本
食で読み解くヨーロッパ 地理研究の現場から
著者 加賀美 雅弘 (著)
ヨーロッパの食に通じれば、その歴史や地理がわかる! 世界と多彩な繫がりを経てきたという特有の背景を踏まえ、ムギ、ジャガイモ、ビールなど、個々の食からヨーロッパという地域を...
食で読み解くヨーロッパ 地理研究の現場から
食で読み解くヨーロッパ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ヨーロッパの食に通じれば、その歴史や地理がわかる! 世界と多彩な繫がりを経てきたという特有の背景を踏まえ、ムギ、ジャガイモ、ビールなど、個々の食からヨーロッパという地域を読み解く。著者の講義内容をもとに書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
ヨーロッパの食文化から,地域性・自然環境・農業・都市・観光・工業・エスニック集団・グローバル化など諸現象を掘り下げ,その地誌を紐解く。写真・地図を多用。〔内容〕ムギと油脂/ジャガイモ/砂糖/ビール/トウモロコシ/コーヒー/他【商品解説】
目次
- プロローグ
- 第1章 ヨーロッパの地域性を食卓で読み解く
- 1.1 文化的な現象としての食
- 1.2 社会的な現象としての食
- 1.3 地域的に個性あるヨーロッパの食
- 1.4 ヨーロッパ特有の食の展開
- 第2章 自然と農業をムギと油脂で読み解く
- 2.1 ヨーロッパの自然・農業・食
- 2.2 地中海地方のムギと油脂
- 2.3 ヨーロッパ北半部のムギと油脂
著者紹介
加賀美 雅弘
- 略歴
- 〈加賀美雅弘〉1957年大阪府生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科博士課程単位取得退学。東京学芸大学人文科学講座・教授。理学博士。著書に「ハプスブルク帝国を旅する」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む