このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「アルツハイマー病」を発症する人としない人の違いは? 使用可能になりそうな認知症の新薬はある? 薬学部の教授が、認知症に関する99の疑問をQ&A形式で解説する。「認知症いま本当に知りたいこと101」の続編。【「TRC MARC」の商品解説】
◎「アルツハイマー病」を発症する人としない人の違いは?
◎使用可能になりそうな認知症の新薬はある?
◎アルミの鍋を使っていると「アルツハイマー病」になる?
◎「歯周病」が「アルツハイマー病」の原因?
◎緑茶は認知症予防になる?
◎温泉は効果がある? 単なる銭湯でもいい?
◎睡眠薬を使っていると認知症になりやすい?
◎タバコは認知症の危険因子?
◎アロマセラピーは有効?
認知症99の疑問を薬学部の教授がQ&A形式で解説!【商品解説】
目次
- 第1章 認知症の基礎・診断
- 第2章 認知症の対応
- 第3章 認知症の治療法
- 第4章 認知症の予防
- 第5章 脳雑学
著者紹介
阿部 和穂
- 略歴
- 〈阿部和穂〉1963年愛媛県生まれ。東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。武蔵野大学薬学部教授。薬学博士。専門は脳と薬。著書に「認知症いま本当に知りたいこと101」など。
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む