- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- 発売日:2019/02/28
- 出版社: 近代科学社
- サイズ:210×148mm/174ページ
- ISBN:978-4-7649-6001-5
読割 50
紙の本
要求開発の基礎知識 要求プロセスと技法入門 (近代科学社Digital)
著者 山本修一郎 (著)
要求開発の基礎知識として、要求抽出、要求分析、要求仕様化、要求確認、要求管理からなる要求開発プロセスとそこで必要となる技法を解説します。ITシステムの要求開発に携わる技術...
要求開発の基礎知識 要求プロセスと技法入門 (近代科学社Digital)
税込
2,420
円
22pt
要求開発の基礎知識
税込
2,420
円
22pt
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
要求開発の基礎知識として、要求抽出、要求分析、要求仕様化、要求確認、要求管理からなる要求開発プロセスとそこで必要となる技法を解説します。ITシステムの要求開発に携わる技術者ならびに、情報科学系の学生には是非とも目を通していただきたい1冊です。【商品解説】
目次
- 第1章 要求開発の基礎知識の構成
- 1.1 IREBの概要/1.2 要求開発の必要性/1.3 要求工学の基礎技法
- 第2章 要求開発プロセス
- 2.1 概要/2.2 要求と仕様/2.3 要求工学プロセスの基本モデル/2.4 ISO/IEC/IEEE 29148 要求工学プロセス/2.5 要求工学プロセスの比較/2.6 まとめ
- 第3章 要求抽出
- 3.1 概要/3.2 要求抽出の位置づけ/3.3 要求抽出の課題/3.4 システム・コンテクスト(EU2)/3.5 要求の種類/3.6 要求の情報源(EU3.1)/3.7 抽出された要求の分類(EU3.2)/3.8 要求抽出手法/3.9 まとめ
- 第4章 要求分析
著者紹介
山本修一郎
- 略歴
- 1979年名古屋大学大学院工学研究科情報工学専攻修了。同年日本電信電話公社入社。2002年(株)NTTデータ技術開発本部副本部長。2007年同社初代フェロー、システム科学研究所所長、2009年名古屋大学教授。
著書に『要求定義・要求仕様書の作り方』(ソフト・リサーチ・センター、2006)、『ゴール指向による!!システム要求管理技法』(ソフト・リサーチ・センター、2007)、『CMCで変わる組織コミュニケーション』(NTT出版、2010)などがある。
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む