- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/03/30
- 出版社: 東北大学出版会
- サイズ:21cm/209p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86163-327-0
紙の本
大学入試における「主体性」の評価 その理念と現実 (高等教育ライブラリ)
大学入試制度の仕組みの中に位置付けられる「主体性」及び「主体性評価」とは? 大学入試における評価とその限界を多様な角度から検証し、浮かび上がる「主体性」の本質を探る。20...
大学入試における「主体性」の評価 その理念と現実 (高等教育ライブラリ)
税込
2,750
円
25pt
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
大学入試制度の仕組みの中に位置付けられる「主体性」及び「主体性評価」とは? 大学入試における評価とその限界を多様な角度から検証し、浮かび上がる「主体性」の本質を探る。2018年5月開催のフォーラムを元に書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
大学入試における「主体性」および「主体性評価」とは何か。大学・高校の現場からの論考を交え、その理論を思考する。【商品解説】
目次
- 第Ⅰ部 大学入試における主体性の理論と主体性評価
- 第1章 「主体性」評価の課題と展望―心理学と東北大学AO入試からの示唆
- 第2章 教育心理学から見た「主体性」―自己調整学習の観点から
- 第3章 主体性評価にどう向き合うか
- 第4章 大学入学者選抜における評価尺度の多元化と選抜資料としての調査書
- 第Ⅱ部 高等学校における主体性評価への対応
- 第1章 学びの中の主体性―生徒の日常生活と真の学力
- 第2章 「主体性評価」と「学力形成」のはざまで
- 第3章 「主体性評価」導入をどうとらえるか―「本当に大切なものは目に見えない」
収録作品一覧
「主体性」評価の課題と展望 | 宮本友弘 著 | 7−29 |
---|---|---|
教育心理学から見た「主体性」 | 鈴木雅之 著 | 31−48 |
主体性評価にどう向き合うか | 西郡大 著 | 49−73 |
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む