紙の本
実践Rust入門 言語仕様から開発手法まで
著者 κeen (著),河野 達也 (著),小松 礼人 (著)
安全で、ハードウェアの性能を最大限に発揮できるプログラミング言語「Rust」の入門書。特徴や言語機能、文法を解説し、実践的なサンプルプログラムやライブラリ、フレームワーク...
実践Rust入門 言語仕様から開発手法まで
実践Rust入門 [言語仕様から開発手法まで]
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
安全で、ハードウェアの性能を最大限に発揮できるプログラミング言語「Rust」の入門書。特徴や言語機能、文法を解説し、実践的なサンプルプログラムやライブラリ、フレームワークを紹介する。サンプルはダウンロード可能。【「TRC MARC」の商品解説】
Rustは2015年に安定版がリリースされた新しい言語です。静的型付けと関数型言語などにみられる高度な抽象化のしくみを取り入れており、高品質で再利用性の高いプログラムを開発できます。さらに、ハードウェア資源についてC/C++と同等の効率の良い制御ができますが、決定的に違うのは、安全性をかなり重視しています。つまりRustは開発者の生産性を高めつつ、性能やハードウェア資源の効率を最大限に発揮するという、従来の言語では相反する要件を同時に満たす、数少ないプログラミング言語の1つなのです。本書はこの注目のプログラミング言語Rustの入門書です。この1冊でRustの言語仕様から開発現場で必要となる知識までを丁寧に解説しています。【商品解説】
Rustは2015年に安定版がリリースされた新しい言語です。静的型付けと関数型言語などにみられる高度な抽象化のしくみを取り入れており、高品質で再利用性の高いプログラムを開発できます。さらに、ハードウェア資源についてC/C++と同等の効率の良い制御ができますが、決定的に違うのは、安全性をかなり重視しています。つまりRustは開発者の生産性を高めつつ、性能やハードウェア資源の効率を最大限に発揮するという、従来の言語では相反する要件を同時に満たす、数少ないプログラミング言語の1つなのです。本書はこの注目のプログラミング言語Rustの入門書です。この1冊でRustの言語仕様から開発現場で必要となる知識までを丁寧に解説しています。【本の内容】
目次
- 第1部 基礎編
- 第1章 Rustの特徴
- 1-1 Rustの特徴
- 1-2 最も愛されている言語
- 1-3 Rustの起源
著者紹介
κeen
- 略歴
- 〈κeen〉Idein Inc.所属のエンジニア。Rustでサーバサイドの開発を行う。
〈河野達也〉クラウディアン株式会社所属のエンジニア。自社製分散オブジェクトストア向けの周辺ツールを開発。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む