このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
若い日の母の姿、煮炊きした竈の火、朝早くから漂ってくるみそ汁の味…。筑紫平野の東隅、福岡県朝倉郡三奈木村に育った著者が、少年時代の記憶に残る母の味と年中行事について記す。『ふるさとの自然と歴史』連載を単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】
筑紫平野の東隅
福岡県朝倉郡
三奈木村に育った
少年の記憶に残る
母の味
そして年中行事――
若い日の母の姿
煮炊きした竃の火
朝早くから
漂ってくる
みそ汁の味が
昨日のことのように
よみがえる【商品解説】
目次
- はじめに
- 正月
- 雑 煮/七草がゆ/だんだら粥
- 春
- 春の味/竹の子寿司/にぎり飯/粽/がめん葉餅/カレーライス
- 夏
- 紫蘇飯/どじょう汁/川魚料理/ハヤの甘露煮/川茸/鱈わたの甘煮
著者紹介
安陪 光正
- 略歴
- 1923年、福岡県朝倉郡三奈木村に生まれる。1945年、長崎医科大学附属医学専門部卒、神経精神科医。三奈木に関して、『三奈木村史資料 一〜四巻』、『村のくらし ―筑前三奈木―』、『加藤新吉遺稿集』がある。
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む