- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:医療従事者
- 発売日:2019/05/09
- 出版社: 木星舎
- サイズ:19cm/117p
- 利用対象:医療従事者
- ISBN:978-4-909317-10-0
紙の本
老いの緩和ケア 人生100年時代の痛みをやわらげる
著者 小早川 晶 (著)
ホスピス・緩和ケアの定義から、オピオイド持続皮下注射など苦痛緩和の方法、緩和ケア病棟への入院と退院、老年期の緩和ケア、認知症の知識とケア、スピリチュアリティまでを解説。看...
老いの緩和ケア 人生100年時代の痛みをやわらげる
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ホスピス・緩和ケアの定義から、オピオイド持続皮下注射など苦痛緩和の方法、緩和ケア病棟への入院と退院、老年期の緩和ケア、認知症の知識とケア、スピリチュアリティまでを解説。看取りの段階を説明した付録等も掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
器官レベル、細胞レベルで変わってくる老年期の肉体。痛み、症状をやわらげる薬剤には、より細やかな配慮が必要になる。老いを理解することで、緩和ケアは老年期の様々な痛みに有効にはたらく。緩和ケア専門医の痛みの現場からの提言。【商品解説】
著者紹介
小早川 晶
- 略歴
- 小早川 晶 (こばやかわ あきら)1981年、九州大学医学部医学科卒業。1990年、淀川キリスト教病院救急部副部長、1996年より福岡市内の緩和ケア病棟の施設長を経て、2007年、ピースハウス病院(ホスピス病棟)医師を勤める。2016年から、国保旭中央病院緩和ケアセンター長。西南学院大学人間科学部社会福祉学科非常勤講師。現在、日本ホスピス緩和ケア協会関東甲信越支部役員を務める。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む