- カテゴリ:小学生
- 発売日:2020/02/20
- 出版社: 玉川大学出版部
- サイズ:26×31cm/1冊(ページ付なし)
- 利用対象:小学生
- ISBN:978-4-472-06006-9
紙の本
そもそもオリンピック
生い立ち、陸上競技、三段跳びとの出あい、オリンピックでの大活躍…。1928年のオリンピックで、アジア人として初めて金メダルを獲得した織田幹雄を、大昔から人を見てきた「風」...
そもそもオリンピック
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
生い立ち、陸上競技、三段跳びとの出あい、オリンピックでの大活躍…。1928年のオリンピックで、アジア人として初めて金メダルを獲得した織田幹雄を、大昔から人を見てきた「風」の視線で紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
1905年春、広島の隣り町、海田町に生まれた織田幹雄を知っていますか? 彼の生い立ちと、すぐれた身体能力と鋭い感覚、そして陸上競技、三段跳びとの出あいから、1928年のオリンピックまでの大活躍を描きます。風とともに一体となって跳べるか──。走って跳ぶわたしたちを、そもそもの始まりから見つめてきた風が語ります。【商品解説】
目次
- そもそもオリンピック
- 風とともに跳びぬ
著者紹介
アーサー・ビナード
- 略歴
- 〈アーサー・ビナード〉1967年米国生まれ。詩人。「釣り上げては」で中原中也賞、「ドームがたり」で日本絵本賞受賞。
〈スズキコージ〉1948年静岡県生まれ。画家。「エンソくんきしゃにのる」で小学館絵画賞受賞。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
織田幹雄さんから五輪を問う
2022/11/13 18:28
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る
そもそもオリンピックというタイトルから、五輪の歴史をたどる絵本かと思いきや、一応歴史はたどりつつ、織田幹雄さんの評伝のような絵本だった。解説まで読んで近代オリンピックそのものを問うていることがなんとなく分かったが、絵本自体は分かりにくかった