- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/07/06
- 出版社: 技術評論社
- サイズ:20cm/122p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-297-10621-8
読割 50
紙の本
仕事ごっこ その“あたりまえ”、いまどき必要ですか?
著者 沢渡あまね (著)
スピードが遅い、時間をムダにする、成長機会を奪う、優秀な人を遠ざける…。シニカルなものがたり+ツッコミで、厄介者と化した仕事や慣習を笑い飛ばしながら、アップデートする方法...
仕事ごっこ その“あたりまえ”、いまどき必要ですか?
仕事ごっこ ~その“あたりまえ”、いまどき必要ですか?
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
スピードが遅い、時間をムダにする、成長機会を奪う、優秀な人を遠ざける…。シニカルなものがたり+ツッコミで、厄介者と化した仕事や慣習を笑い飛ばしながら、アップデートする方法を伝える。【「TRC MARC」の商品解説】
★昭和の常識、もうおしまい! 累計20万部突破「問題地図」シリーズ著者・沢渡あまねの新境地
「郵送」「印刷して配布」
「とりあえず打ち合わせ」
「手書き」「メールを送ったら電話で確認」「押印」
「メール添付で圧縮してパスワードつけて、パスワードは別送」
「ひたすらテレアポ」「とにかく相見積り、コンペ」
「年末年始の挨拶や表敬訪問」「スーツ&ネクタイ」「ダイバーシティごっこ」
ちょっと待って、それってホントに必要ですか?
仕事のスピードを遅くし、時間をムダにし、成長機会を奪い、社外の人とのコラボレーションを邪魔し、優秀な人を遠ざける慣習やルール――それが、“仕事ごっこ”。
これまでの常識を、シニカルなものがたり+ツッコミで、笑い飛ばしながらアップデート!【商品解説】
★昭和の常識、もうおしまい! 累計20万部突破「問題地図」シリーズ著者・沢渡あまねの新境地
「郵送」「印刷して配布」
「とりあえず打ち合わせ」
「手書き」「メールを送ったら電話で確認」「押印」
「メール添付で圧縮してパスワードつけて、パスワードは別送」
「ひたすらテレアポ」「とにかく相見積り、コンペ」
「年末年始の挨拶や表敬訪問」「スーツ&ネクタイ」「ダイバーシティごっこ」
ちょっと待って、それってホントに必要ですか?
仕事のスピードを遅くし、時間をムダにし、成長機会を奪い、社外の人とのコラボレーションを邪魔し、優秀な人を遠ざける慣習やルール――それが、“仕事ごっこ”。
これまでの常識を、シニカルなものがたり+ツッコミで、笑い飛ばしながらアップデート!【本の内容】
目次
- ■■■はじめに
- ■私たちは「仕事ごっこ」にまみれている!
- ■「仕事ごっこ」は迅速なコラボレーションを阻害する
- ■こうして、どんどん成長機会が奪われていく
- ■仕事は生きもの、だからこそアップデートが必要
- ■■■第1話 白ヤギさんと黒ヤギさん ~紙の書類のムダ、印刷~押印~郵送のムダ
- ■トラップだらけ! 紙の作業は悪気なく私たちの邪魔をする
- ■「それ、電子で代替できない?」
著者紹介
沢渡あまね
- 略歴
- 〈沢渡あまね〉1975年生まれ。あまねキャリア工房代表、株式会社なないろのはな取締役。業務改善・オフィスコミュニケーション改善士。著書に「職場の問題地図」「業務デザインの発想法」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
はたらきかたかいかく
2021/08/19 22:12
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:6EQUJ5 - この投稿者のレビュー一覧を見る
仕事をしているようで「仕事ごっこ」という状態は、現実に多いと思います。働き方改革として業務を効率化するための会議や資料づくりで超繁忙とか、笑えない事態。また最近は少なくなったかもしれませんが「ISOの審査に向けて」文書を整えるというのも時間のムダ。