このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
現役健康診断医の著者が、健康診断受診者からの疑問・質問400項目に答える本。用語解説から検査値の読み方まで、健康管理のイロハを指南する。コメントも掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
病気や加齢変化が私たちの命を阻みます。しかしそれをある程度予防することが可能です。具体的には、日々の生活習慣の改善と、疾病の早期診断を目指した定期的な検診や健診です。健診医は受診者の適切な健康管理をお手伝いしなければなりません。その目的で、Q & A(質問とその回答)を書き溜めたものが本書です。Qを400項目に絞り、それに対するA(答え)として要点をまとめ、各項目ごとに「健診医からコメント」としてテーマの問題点、対応の仕方を解説しました。またAとともに窓口となる担当科を示しました。読者の健康増進に役立つものと期待します。【商品解説】
目次
- 口絵:皮膚科疾患付図
- 健康管理の心得
- はじめに
- Ⅰ.健康管理Q&A:400項目 目次
- Q:001~Q:400
- Ⅱ.症状および疾患・事項別にみたQ&A
- Ⅲ.健康管理Q&A項目
- Ⅳ.本文中用語解説(Qe)
- Ⅴ.検査値の読み方
- 索引
著者紹介
狩野 敦
- 略歴
- 宮城県登米市東和町米谷生まれ。昭和37年東北大学医学部卒業。昭和42年東北大学大学院医学研究科修了、医学博士。昭和56年岩手医科大学大学院医学部第一内科助教授、昭和63年岩手医科大学医学部高次救急センター内科系教授。岩手県立中央病院副院長を経て平成9年盛岡市立病院院長、平成17年(財)岩手県対がん協会理事・がん検診センター長、(改称して)現(公財)岩手県対がん協会理事・付属いわて健康管理センター長。専門は消化器病学、消化器がん検診。岩手県生活習慣病検診等管理指導協議会、胃がん部会委員(副委員長)、大腸がん部会委員(副委員長)、岩手県地域がん登録運営委員(副委員長)、岩手県がん対策推進協議会委員、等。
著書に『最新内科学大系』(分担、1991年、中山書店)、『新消化器病学』(分担、1989年、医学書院)、『がんの予防』(2011年、東北大学出版会)、等。認定内科医、消化器内視鏡専門医、消化器がん検診学会指導医、日本ドック学会認定医、人間ドックアドバイザー。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む