このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
欧文書体の基礎知識から、欧文組版に関する知識やマナー、根底に流れている考え方、実践例までを丁寧に解説。文字を巧みに使いこなし、美しく、心地よく読める文章を組版/構築するためのヒントが満載。〔初版:美術出版社 2010年刊〕【「TRC MARC」の商品解説】
【2023年5月現在、新本が定価(2,800円+税)で購入可能】
日本における欧文印刷の第一人者、嘉瑞工房・高岡昌生が指南する、本格的な欧文組版解説書。過去の自分の仕事をすべてやり直したくなるくらい衝撃的な本。
デザイナー、編集者、企業広報担当者らが実際に欧文を組むときに役立つ活きた知識が満載。文章組から、名刺やレターヘッド、招待状やディプロマのデザイン、和欧混植などの組版まで、具体的な注意事項や組版事例も多数掲載した。
※本書は『欧文組版 組版の基礎とマナー』(美術出版社、2010)に加筆・修正を加えた増補改訂版です。【商品解説】
目次
- はじめに
- 第1章 欧文書体の基礎知識
- 「レースカー」に乗る前に
- 基礎用語の解説
- かんたん欧文書体史
- 第2章 欧文組版の基礎練習
- 欧文組版、はじめの一歩
- 読むテンポとリズム
著者紹介
高岡 昌生
- 略歴
- 〈高岡昌生〉1957年東京生まれ。有限会社嘉瑞工房代表取締役。日本タイポグラフィ協会顕彰第3回佐藤敬之輔賞受賞。タイポグラフィトークセミナー「TypeTalks」を共同主催。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む