- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/06/28
- 出版社: 扶桑社
- サイズ:21cm/97p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-594-08258-1
読割 50
紙の本
はじめてのほうろうバットのおやつ
著者 若山 曜子 (著)
ほうろうバット1枚あれば、おいしくて体にやさしいお菓子が簡単につくれる。ベイクドチーズケーキ、カスタードプリン、ブラウニー、マンゴープリン、シフォンケーキなどのつくり方を...
はじめてのほうろうバットのおやつ
【期間限定価格】はじめてのほうろうバットのおやつ
07/17まで通常1,540円
税込 499 円 4ptワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ほうろうバット1枚あれば、おいしくて体にやさしいお菓子が簡単につくれる。ベイクドチーズケーキ、カスタードプリン、ブラウニー、マンゴープリン、シフォンケーキなどのつくり方を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
型がなくても、特別な材料がなくても
ほうろうバット1枚あれば、
おいしくて映えるお菓子が
簡単につくれます!
人気のチーズケーキやプリン、
流して固めるだけのフローズンヨーグルトやゼリーから
憧れのシフォンケーキまで。
「初心者でもつくれる」にこだわった
とびきりカンタンで丁寧なレシピ満載です。
家族でたっぷり楽しめるバットサイズでつくっています。
(24.2×19.6×深さ3.5㎝)。
chapter1 みんな大好き! いつものお菓子
基本のベイクドチーズケーキ
キャラメルチーズケーキ
ラズベリーNYチーズケーキ
基本のレアチーズケーキ
イチゴのレアチーズケーキ
豆腐と黒みつのレアチーズケーキ
基本のカスタードプリン
カボチャのプリン
基本のブラウニー
マシュマロブラウニー
基本のクラフティ バナナとラズベリー
洋ナシとチョコのクラフティ
基本のクランブル リンゴとクルミ
基本のマフィンケーキ レモンとヨーグルト
キャロットケーキ
メープルジンジャーケーキ
chapter2 混ぜて固めるだけ! 冷たいお菓子
基本のフローズンヨーグルト マーブルジャム
桃缶のフローズンヨーグルト
抹茶ババロア
マンゴープリン
グレープフルーツと紅茶のゼリー
スイカとココナツのゼリー
ブドウのゼリー
chapter3 これも作れる! 憧れお菓子
基本のシフォンケーキ
バナナシフォンケーキ
ミルクティーシフォンケーキ
トライフル
ミルクティーロールケーキ
マロンケーキ
イチゴのショートケーキ
【商品解説】
著者紹介
若山 曜子
- 略歴
- 〈若山曜子〉東京外国語大学フランス語学科卒業。パリへ留学し、ル・コルドン・ブルー、エコール・フェランディを経て、フランス国家資格(C.A.P)を取得。料理研究家。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
ほうろう
2019/10/28 00:26
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぱーぷる - この投稿者のレビュー一覧を見る
ほうろうのバットは、使ったことがないので興味を持ちました。色々な型を用意しなくて済むのが良いなと思いました。ほうろうのバットを早速、購入したいと思います。
紙の本
気軽にチャレンジ
2021/06/05 20:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
簡単で見栄えのいいお菓子がいろいろ紹介されてて楽しい本です。
ホーローバットは扱いやすいので楽チン。
ドンと作って好きなだけ取って食べるって自分との戦いだけど楽しいですよ。
プリンなんてヘビロテです。
紙の本
ホーロー
2019/06/29 14:47
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マルタン - この投稿者のレビュー一覧を見る
ホーローバットに入れて作るスイーツなので、たくさん食べる家庭やパーティー向けかな。
ベイクドチーズケーキやババロアなどは分かるが、シフォンケーキまで作れるなんて驚きました。
紙の本
そこまででも
2019/07/04 15:36
4人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタバレあり。
ホーローバットを使うので型いらずというだけですね。
レシピとしては別に目新しい内容ではないです。
レシピの種類も少なめですし。
電子書籍
バット
2020/01/12 06:14
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ほうろうのバットに材料を入れて焼くだけのメニューが多くて、シンプルで簡単そうなのでやってみたいです。