紙の本
フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち (文春文庫)
著者 マイケル・ルイス (著),渡会圭子 (訳),東江一紀 (訳)
なぜか株を買おうとすると値段が逃げ水のようにあがってしまう。その陰には、コンピュータ化された市場で常態化した巨大な八百長、ナノセカンドの差で先回りするフラッシュ・ボーイズ...
フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち (文春文庫)
フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
なぜか株を買おうとすると値段が逃げ水のようにあがってしまう。その陰には、コンピュータ化された市場で常態化した巨大な八百長、ナノセカンドの差で先回りするフラッシュ・ボーイズの姿があった…。【「TRC MARC」の商品解説】
証券市場の民主化によってニューヨーク証券取引所とNasdaq以外の証券取引所が乱立するようになった2009年ぐらいから、ディーラーたちは不思議な現象に悩まされる。
コンピュータスクリーンが映し出す各証券市場の売値と買値で取引しようとすると、ふっと売り物や買い物が消えてしまうのだ。その値が消えて、買う場合だったらば、必ずそれより高い値で、売る場合だったらばそれより低い値で取引が成立してしまうのだ。
二軍投資銀行に勤めるブラッド・カツヤマは、なぜか株を買おうとすると値段が逃げ水のようにあがってしまう事に気づく。
彼はドンキホーテのように、単身調査に乗り出す。
するとそこには、私たちの注文を10億分の1秒の差で先回りしていく超高速取引業者「フラッシュ・ボーイズ」の姿があったのだ。
巨大システムの詐欺と実態を暴いた傑作ノンフィクション‼
本作に描かれた衝撃の実話が映画化‼
カンザス~ニューヨーク間、1,600㎞を、直線の光ファイバーケーブルで繋ぐ‼
『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』
2019年9月27日より、TOHOシネマズ シャンテほか、全国ロードショー【商品解説】
何故か株を買おうとすると値段が逃げ水のようにあがってしまう。その陰には巨大詐欺と投資家を出し抜く超高速取引業者の姿があった。【本の内容】
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む