あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
この列島の歴史のなかで、日本の酒がどのようにして生まれ、どう洗練されてきたのか。酒をめぐる人・モノ・発見にスポットをあて、誇るべき美酒の歴史を紐解く。都道府県別酒豪タイプ出現率など、面白コラムも満載。【「TRC MARC」の商品解説】
明るい酒、楽しい酒、悲しい酒、侘しい酒、酒による失敗話・・・。日本酒をこよなく愛する著者が、歴史・民俗・文学などから日本人と酒に関する話を拾い集め、現地踏査をしながらまとめた「日本人の酒」の本。縄文時代から現代に至るおもしろ話53話のほか、都道府県別酒豪タイプ出現率、
コハシミズの湧水一覧、甘辛度・濃淡どの県別分布度などの楽しいデータやコラム、日本酒の造り方や日本酒の将来を見つめた辛口エッセイなど、日本酒好きの読者に送る渾身の書。【商品解説】
目次
- 第一章 日本の酒前史
- 第二章 神々の酒
- 第三章 都の酒、鄙の酒
- 第四章 武家の酒、争いの酒
- 第五章 寺の酒、桶の酒
- 第六章 下り酒、居酒屋酒
- 第七章 酒の今
- 日本酒はどこへ
- 日本酒はこう造る
著者紹介
横田 弘幸
- 略歴
- 〈横田弘幸〉1952年生まれ。東京出身。元読売日本交響楽団理事長。日本記者クラブ会員、日本オペラ振興会評議員。著書に「やさしい環境問題のはなし」など。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む