- カテゴリ:小学生
- 発売日:2019/07/19
- 出版社: ダイヤモンド社
- サイズ:19cm/191p
- 利用対象:小学生
- ISBN:978-4-478-10856-7
読割 50
紙の本
わけあって絶滅しました。 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑 続
著者 丸山貴史 (著),今泉忠明 (監修),サトウマサノリ (イラスト)
頭が引っかかって絶滅、歩くのがダルくて絶滅、地球温暖化で絶滅…。いろいろな生き物が絶滅した理由を、大きさ・生息地等の基本データやイラストとともに紹介。わけあって繁栄した生...
わけあって絶滅しました。 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑 続
続 わけあって絶滅しました。―――世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
頭が引っかかって絶滅、歩くのがダルくて絶滅、地球温暖化で絶滅…。いろいろな生き物が絶滅した理由を、大きさ・生息地等の基本データやイラストとともに紹介。わけあって繁栄した生き物も収録する。切り取り式ポスター付き。【「TRC MARC」の商品解説】
おれたちは もういない。
でも……語りたいんだ! !
絶滅生物が、自ら「絶滅理由」を語る
あの大ベストセラー図鑑に第2弾が登場!
●頭が引っかかって絶滅したディプロカウルス
●息苦しくて絶滅したリストロサウルス
●おしっこのしすぎで絶滅したファソラスクス
など、今回も驚きの絶滅理由が目白押しです。
さらに第2弾では、絶滅動物にくわえ
●人間に便乗して繁栄したイエネズミ
といった「わけあって繁栄した」動物たちも登場。
「ほかの生物を滅ぼすのはなぜダメなのか」?という
問題を提起するコラム「人間インタビュー」も掲載。
豪華特典として「生きのびる難しさ」が体感できる
【激ムズ巨大迷路ポスター】(A2サイズ)も付いてくる!
一番売れている絶滅の本が、パワーアップして登場。
生物の進化の歴史がこの1冊でわかります!
【商品解説】
目次
- はじめに
- 私たち、すごいのに絶滅しました。
- すべては地球のさじ加減。
- 強いと弱いは紙一重。
- 進化はすごく、むずかしい。
- 生き残るヒント、あります。
- この本のオツな楽しみ方
- 古生代で絶滅 1 〜手探りの進化は大変だ
- 地球さんの手記(1)
- ヒレがなくて絶滅 アランダスピスさん
著者紹介
丸山貴史
- 略歴
- 〈丸山貴史〉図鑑制作者。ネゲブ砂漠にてハイラックスの調査に従事。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
よい
2020/06/30 23:26
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぱーぷる - この投稿者のレビュー一覧を見る
飽きずに見ることのできる本だなと思いました。生き物が絶滅してしまった理由が、そういうことが理由なのと驚きました。
紙の本
本よ読まないけれど、面白い
2019/10/29 14:35
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かんな - この投稿者のレビュー一覧を見る
普段全く本を読まないけれど、はまってしまいます。
知ってる動物の「へえ」や「ふーん」がいっぱい詰まっています
ちょっと笑いながら、楽しめます。
紙の本
進化とか絶滅ってこういうことか。
2021/06/14 10:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る
正編に続き絶滅した生き物にその理由を語らせて「絶滅」を考える。今回は噴火したり気温が下がったり、の地球の言葉もあります。
「こうすればよかった」という絶滅した生き物の「反省の言葉」は相変わらずちょっと突っ込みたくなりましたが、今回もところどころの短い文章に考えさせられました。
「どんな時代に生まれても、運命は、過酷!」
「強いと弱いは紙一重」
「進化はすごく難しい(後戻りできない、時間がかかる・・」
「こんな進化もあったのか」を知るだけでも面白いですが、こういうところがうまく伝わってほしいです。細かいところに拘泥しないで読む(観る)のがいいのかも。