サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ポイントUPキャンペーン

ほしい本キャンペーン(0519-31)

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 社会・時事・政治・行政の通販
  4. 福祉・介護の通販
  5. 本の種出版の通販
  6. バクバクっ子、街を行く! 人工呼吸器とあたりまえの日々の通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2019/07/23
  • 出版社: 本の種出版
  • サイズ:19cm/281p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-907582-19-7

紙の本

バクバクっ子、街を行く! 人工呼吸器とあたりまえの日々

著者 バクバクの会〜人工呼吸器とともに生きる〜 (著)

難病や事故などで自力での呼吸が困難になった子どもにとって、人工呼吸器は「魔法の小箱」。地域の学校でいきいきとすごすバクバクっ子や、ともに学ぶクラスメートのようすを紹介しま...

もっと見る

バクバクっ子、街を行く! 人工呼吸器とあたりまえの日々

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

難病や事故などで自力での呼吸が困難になった子どもにとって、人工呼吸器は「魔法の小箱」。地域の学校でいきいきとすごすバクバクっ子や、ともに学ぶクラスメートのようすを紹介します。【「TRC MARC」の商品解説】

未熟児で生まれ、あるいは難病を得て、人工呼吸器をつけることになった子どもたちがいます。医療と医療機器の進歩で在宅生活が可能になった子どもたち、そしてその家族は、地域であたりまえに暮らすことを実現しようとします。残念ながら、療育施設も学校も、交通機関等も、社会システムは医療的ケア児の利用を想定していません。無理解や拒否など困難は当然あるのです。でも、出会い、ともにすごすことで、まわりの人にとってもその存在があたりまえになっていく……。だからこそ、「呼吸器をつけておもてへ出よう!」【商品解説】

目次

  • はじめに
  • バクバクっ子に必要な機器と医療的ケア
  • 1 自慢の幼稚園バッグで地域デビュー(正木 篤・小4)
  • 2 風を切って障害者スキー(中井沙耶・小4)
  • 3 どんなときも、みんなといっしょ(林 京香・中1)
  • 4 夢は海外旅行とディズニーランド(三原健太郎・小6)
  • 5 卒業。社会とつながる未来へ(新居優太郎・高4)
  • 6 障害、結婚、そしてチャレンジ!(安平有希・成人)
  • おわりに

著者紹介

バクバクの会〜人工呼吸器とともに生きる〜

略歴
バクバクの会~人工呼吸器とともに生きる~
1989年5月、長期にわたり人工呼吸器をつけている子どもたちの、安全で快適な入院生活と生きる喜びを願い、淀川キリスト教病院の院内家族の会「人工呼吸器をつけた子の親の会」として発足。翌年、人工呼吸器をつけていてもどんな障害があっても、ひとりの人間ひとりの子どもとして社会の中であたりまえに生きるためのよりよい環境づくりをめざし、ネットワークをひろげ、全国組織として始動。「子どもたちの命と思い」を何よりも大切にしながらさまざまな活動に取り組んできた。2015年、発足当時は小さかった子どもたちもすでに大人になったことから、名称を「バクバクの会~人工呼吸器とともに生きる~」に変更。「本人たちの命と思い」をより大切にした活動を、当事者とともに進めている。2019年1月現在、会員は全国に約500名。
出版物に『バクバクっ子の為の生活便利帳 第5版』(2014年)、『バクバクっ子の為の退院支援ハンドブック』(2014年)、『人工呼吸器使用者のための防災ハンドブック 改訂版』(2017年)、ドキュメンタリーDVD『風よ吹け! 未来はここ…

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2020/01/29 14:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。