- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- 発売日:2019/06/28
- 出版社: 京都造形芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
- サイズ:A5/156ページ
- ISBN:978-4-909439-21-5
- 国内送料無料
紙の本
【オンデマンドブック】陶芸2 土のメッセージ (はじめて学ぶ芸術の教科書)
著者 西村充 (著)
本文オールカラー。陶芸は何千年何万年前から、世界中で共通する人間の営みの方法でもありました。そうした長い歴史の中で、新しい陶芸が出現してきます。本書では、アメリカの現代陶...
【オンデマンドブック】陶芸2 土のメッセージ (はじめて学ぶ芸術の教科書)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
本文オールカラー。陶芸は何千年何万年前から、世界中で共通する人間の営みの方法でもありました。そうした長い歴史の中で、新しい陶芸が出現してきます。本書では、アメリカの現代陶芸に端を発する「クレイワーク」を紹介します。実用的なフォルムを排し、「陶芸の抽象化」といわれるこの表現の登場は、その後インスタレーション、環境的な造形へと広がりをみせていきます。本書では「クレイワーク」と「環境陶芸」の技法と表現を、作家の視点で紹介。土の可能性、陶芸のアイデンティティをめぐる様々な問いかけや事例は、これから陶芸を学ぶ人が、自分の表現を目指したいときに頼もしい相談相手となるでしょう。陶芸の多様性、豊かな表現を学べる入門参考書です。【本の内容】
目次
- 目次
- 第3章 クレイワーク
- 概説 クレイワーク ――そのモダンとポストモダン 乾 由明
- 技法と表現(1) 骨の耳 重松あゆみ
- 技法と表現(2) INON-GEO-1999-5の角度 松本ヒデオ
- 技法と表現(3) 水の胚胎を待つ日のために 堀 香子
- 作家の視点(1) 壷からの出発 山田 光
- 作家の視点(2) 手で考える 林 秀行
- 作家の視点(3) 呼吸する地の襞 秋山 陽
- 作家の視点(4) 風化したようなものでも 神内康年
オンデマンドブックに関するご注意
摩擦熱により印刷の文字が消える場合がございます。消しゴム、フリクション等の使用はお控えください。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む