サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 新書・選書・ブックレットの通販
  4. 新書の通販
  5. 幻冬舎の通販
  6. 幻冬舎新書の通販
  7. 自分のことは話すな 仕事と人間関係を劇的によくする技術の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 2.9 123件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2019/07/31
  • 出版社: 幻冬舎
  • レーベル: 幻冬舎新書
  • サイズ:18cm/292p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-344-98567-4

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

自分のことは話すな 仕事と人間関係を劇的によくする技術 (幻冬舎新書)

著者 吉原珠央 (著)

自分の話をやめるだけで、仕事も人間関係もよくなる! 「相手は自分の話に興味を持っていない」「プライベートなことを聞かない方が失礼」など、普通の人が気づけない会話の盲点を指...

もっと見る

自分のことは話すな 仕事と人間関係を劇的によくする技術 (幻冬舎新書)

税込 968 8pt

自分のことは話すな 仕事と人間関係を劇的によくする技術

税込 920 8pt

自分のことは話すな 仕事と人間関係を劇的によくする技術

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.6MB
Android EPUB 5.6MB
Win EPUB 5.6MB
Mac EPUB 5.6MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

自分の話をやめるだけで、仕事も人間関係もよくなる! 「相手は自分の話に興味を持っていない」「プライベートなことを聞かない方が失礼」など、普通の人が気づけない会話の盲点を指摘し、信頼される人になる話し方を伝える。【「TRC MARC」の商品解説】

巷の「話し方」の本には一番大切なことが抜けている。それは、会話では「自分のこと」ではなく「相手のこと」を話すということ。自分の話をやめるだけで、仕事も人間関係も俄然よくなると著者は断言。そこまで言い切れる根拠とは? 「相手は自分の話に興味を持っていない」「『自分をわかってほしい』と思うことほど傲慢なことはない」「『質問』にあなたの全てが表れる」「プライベートなことを聞かないほうが失礼である」等々、普通の人が気づけない会話の盲点を指摘。仕事や人間関係が面白いほどに好転し始める話し方を網羅した一冊。【本の内容】

著者紹介

吉原珠央

略歴
〈吉原珠央〉イメージコンサルタント。研修や講演を実施。化粧品、ファッションアイテムを扱うブランド「PURA Tokyo」を設立し会社を経営。著書に「「選ばれる女性」のシンプルな習慣40」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー123件

みんなの評価2.9

評価内訳

電子書籍

なるほど

2019/09/03 15:21

7人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽぽ - この投稿者のレビュー一覧を見る

つい自分の話ばかりになってしまっているときが多いかもしれないなと、本をよみ気が付き注意したいなと反省。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

言葉とは、毒でも薬でもあり…一概には言えない

2020/01/27 13:55

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:チロン - この投稿者のレビュー一覧を見る

聞かれてもいないことをベラベラと話す必要はないが、人間がコミュニケーションを取ることで進化してきた所以に対して、この本は逆行した意見がすぎると思う。
お互いのため、他人に対して過多な情報を与えることは控えるべきではあると思う…しかし、コミュニケーションの重要性はどの時代も人の進化に関わっている。その反面、口は災いの元とされる事案もある。人の進化に大きな一歩となり、哺乳類動物の内ホモサピエンスが唯一獲得した能力である言葉とは…薬でも毒でもあり、一概には言えない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

相手をおもう。

2019/11/18 21:03

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:miyajun - この投稿者のレビュー一覧を見る

自分を出しすぎるのは、まずい。
共感する。

目の前の、相手に気を向ける。
理だ。

ただし、どうも上っ面な印象がぬぐえない。

現実にひれ伏すと、いつまでも本質に至らない気がする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

当たり前だけど出来ていないことに気付ける本

2019/11/24 16:53

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:makiko - この投稿者のレビュー一覧を見る

つまらない世間話をするのではなく、相手をよく見て相手のニーズに応えた発言をすること、という当たり前だけど、我が身を振り返ると出来ていないことを指摘してくれた本。日ごろの自分の発言を今一度見直そうという気持ちになりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

言葉選びは重要

2022/06/25 09:03

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なっとう - この投稿者のレビュー一覧を見る

雑談をたっぷり30分…など、上司からされることが度々あります。
まさに「まだ終わらないのかな〜」と思いながら相槌を打っています。

「雑談好きの人は結局自分の時間も相手の時間も活用しきれていない」という一文にハッとしました。まさにそうですね。気をつけたいものです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

なるほど

2022/05/31 23:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:紫苑 - この投稿者のレビュー一覧を見る

天気などの雑談をするより、相手の過去の話や仕事のことに関連した雑談を、ということでしょうか。
そう意識すると雑談ってとても難しいのだなと感じました。初対面では特に緊張から話さなくなる(多くの人は話しまくる方らしいのですが)タイプなので、こういった技術が身につけばコミュニケーションがもっと円滑に行くと感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

自分の情報って大事と思っている?

2020/02/03 11:23

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:名取の姫小松 - この投稿者のレビュー一覧を見る

初対面でも、就活の面接でも、仕事のプレゼンでも、どんな話をしたら好印象を与えられるか、商売に通じるか、ひとまず立ち止まって考えてみたい。
 自分の肩書は名刺や履歴書を見てもらえばいい、わざわざ対面するのだから、そこで与えるべき情報は何か、或いは相手から引き出すべき話は何か。
 お天気の話を振っていれば無難なんて意識は変えるべきなのだろう。お天気の話をしてもいいければ、相手が空模様から、傘を持ってきていなかったとか、この頃の天候から仕事に差し支え、或いは好調かと読み取れないかと観察が必要と説く。
 雑談(おしゃべと)と、仕事相手と交わす会話は質が違うのだと、改めて思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

興味深い

2019/08/17 09:04

5人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

いろいろな場面でのコミュニケーションについて、新しい視点で分析されていて、興味深く読めました。参考になりそうです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「当たり前」だからこそ!

2021/05/09 17:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:higassi - この投稿者のレビュー一覧を見る

他の方の感想で「当たり前のことしか書かれていない」といった趣旨のものもありましたが、「じゃあ自分ができているのか?」と振り返ると「悪い例」のリアクションをしてしまっていることも思い当たりますね。これから気をつけていこうと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自分のことは話すな

2020/03/15 09:37

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まっしゅ - この投稿者のレビュー一覧を見る

こちらのホウレンソウが全て自分の武勇伝にすり替わって仕事の会話が終わってしまう。え?それだけ?それで?だから?こちらの提案した解決策に対するコメントは???少し前から上長とのやり取りの中で感じている幾多の不快感や違和感の根っこのところを本書で感じとることができた。これはまた自分にも当てはまることで、部下に対し、顧客に対しての関係性も見直すための良い機会となったと思っている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

相手との距離を縮める為に、相手の立場に立つ。

2019/12/15 15:37

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:岩波文庫愛好家 - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルにある『自分のことは話すな』というのは、ネガティブな意味で強烈なインパクトを感じましたが、本書はそういう意味ではありません。
 一般的によく言われる天気ネタからの会話で口火を切るのではなく、まず相手を観察して、そこから相手に飛び込む。その事によって相手と距離を縮め、相手と中味の濃い会話を行えるというのを著者は伝えようとしています。天気の話をするな、というのではなく、そこからどういう会話を展開し、相手からの印象を強めて有意義なやり取りが出来るかがポイントだと。
 何気ない会話よりも、折角の会話のチャンスを積極的に活かす参考になりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

相手を思いやる会話ができる大人はステキ

2019/11/18 21:00

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タラ子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

なかなか話が弾まない、誰とでも楽しくコミュニケーションしたい!と常々考えていたところ、この本の題名を見てハッとさせられすぐに読みました。

人の話を聞いていて、『私も』とついつい会話をのっとっていたことなど気づかされることがたくさんあり、反省するとともに、もっと相手を思いやり、自分が相手に何ができるのかを常に考え行動できるようにこれからの毎日本書で学んだことを意識していこうと思いました。

著者のような会話上手で周りの人を幸せにできるような人を目指して頑張りたいと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

自分のことを話す時の注意点がわかる本

2020/02/09 10:54

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルだけ見ると、「自分のことを話すこと」をタブーとしている本に見えるが、そうではない。
相手との会話の流れを無視して「自分のことだけ話す」ことが最も有りがちなNG行為なのでタイトルになっている。
自分のことを話してもいいのだ。ただし、その際には
いくつもの注意点が有る。
著者の指摘や説明には説得力が有る。恥ずかしながら、個人的にやりがちな会話上のNGが散見された。
矯正したい。
コンビニ定員との会話で会話力を鍛えよ等、面白そうで参考になるアイデアもいくつか紹介されている。
会話の勉強になる一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

時代がどんなに進んでも、技術がどれだけ発展しても、「基本的なこと」こそが大事で、一番難しい。 人のために灯火をともせば、自分の前が明るくなる。

2022/11/23 11:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

「ずいぶん挑発的なタイトルだなぁ」というのが、表紙を見ての第一印象。

だが、プロフィル欄の著者の笑顔はとても素敵で、そのギャップにとまどった。

本屋で平積みされて、図書館でも数十人待ちの人気の新書。

「相手によって会話の目的は違っても、自分の話を聞いてほしいという考え方を捨て、一歩踏み込んだ深みのある会話にチャレンジすることは、自分の人生を思い通りに実現するうえで、誰にとっても必要なことだと確信しています」(「まえがき」より)

読み進めていくと、反省することしきり。
そして、納得することばかり。

人はみな、自分のことを語りたい。
知ってもらいたい。
ならば大切な場面でこそ、全勢力を注いで相手のために時間を使うべきなのだ。

「質問」にはあなたの全てが表れる。

「相手を褒める」は上から目線。

賢い人は「雑談」でなく「少し先の話」をする。

妬みはバネになる。

杖を持つ人に配慮できる人になる。

採用のチャンスは「普段」にある。

「私も!」といって話題を奪わない。

「心を揺さぶる技術」を磨く。

「感じがよいだけの人」にはなるな。

「無礼な人」は淡々とやり過ごす。

時代がどんなに進んでも、技術がどれだけ発展しても、「基本的なこと」こそが大事で、一番難しい。

人のために灯火をともせば、自分の前が明るくなる。

仏典でみた英知の言葉を思い出す。

そして、できることから実践していこうと決めた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

時代がどんなに進んでも、技術がどれだけ発展しても、「基本的なこと」こそが大事で、一番難しい。 人のために灯火をともせば、自分の前が明るくなる。

2021/07/26 07:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

「ずいぶん挑発的なタイトルだなぁ」というのが、表紙を見ての第一印象。

だが、プロフィル欄の著者の笑顔はとても素敵で、そのギャップにとまどった。

本屋で平積みされて、図書館でも数十人待ちの人気の新書。

「相手によって会話の目的は違っても、自分の話を聞いてほしいという考え方を捨て、一歩踏み込んだ深みのある会話にチャレンジすることは、自分の人生を思い通りに実現するうえで、誰にとっても必要なことだと確信しています」(「まえがき」より)

読み進めていくと、反省することしきり。
そして、納得することばかり。

人はみな、自分のことを語りたい。
知ってもらいたい。
ならば大切な場面でこそ、全勢力を注いで相手のために時間を使うべきなのだ。

「質問」にはあなたの全てが表れる。

「相手を褒める」は上から目線。

賢い人は「雑談」でなく「少し先の話」をする。

妬みはバネになる。

杖を持つ人に配慮できる人になる。

採用のチャンスは「普段」にある。

「私も!」といって話題を奪わない。

「心を揺さぶる技術」を磨く。

「感じがよいだけの人」にはなるな。

「無礼な人」は淡々とやり過ごす。

時代がどんなに進んでも、技術がどれだけ発展しても、「基本的なこと」こそが大事で、一番難しい。

人のために灯火をともせば、自分の前が明るくなる。

仏典でみた英知の言葉を思い出す。

そして、できることから実践していこうと決めた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。