- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/08/09
- 出版社: 扶桑社
- サイズ:26cm/127p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-594-08266-6
紙の本
サザエさんヒストリーブック 1969−2019 アニメ『サザエさん』放送50周年記念ブック
1969年に放送がスタートし、2019年に50周年を迎えるアニメ「サザエさん」。その歩みを名場面集で振り返るほか、制作現場レポート、キャラクター&美術設定資料、制作陣への...
サザエさんヒストリーブック 1969−2019 アニメ『サザエさん』放送50周年記念ブック
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
1969年に放送がスタートし、2019年に50周年を迎えるアニメ「サザエさん」。その歩みを名場面集で振り返るほか、制作現場レポート、キャラクター&美術設定資料、制作陣へのインタビュー等を収録する。ポスター付き。【「TRC MARC」の商品解説】
サザエさん50年の歩みを詰め込んだ永久保存版の一冊!
1969年10月5日に放送がスタートしたアニメ『サザエさん』。
昭和から平成、そして令和と3つの時代を走り抜け、2019年についに放送50周年を迎えます!
本書はその歴史を振り返り、改めてサザエさんの魅力をお届けする一冊になっています。
【内容】
・アニメ『サザエさん』50年分の名場面集
・アニメ『サザエさん』の制作現場に密着!
・初公開! キャラクター&美術設定資料集
・サザエさん役・加藤みどりさんほか制作陣の豪華インタビュー
・原作者・長谷川町子先生とサザエさん
・スペシャル特典 50周年記念ビジュアルスペシャルポスター
【商品解説】
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
日本で一番有名な家族
2020/01/08 15:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る
日本で一番有名な家族、と訊かれて、もしかしたらスッと頭に浮かぶのはサザエさん一家かもしれない。
何しろこの一家がテレビアニメとして私たちの生活に飛び込んできて2019年で50年になるという。
もちろんその原作となる長谷川町子さんの四コマ漫画はもっと古いが、テレビアニメとなることでこの一家はうんと身近な存在になったかもしれない。
隣の住人のことは知らなくても、テレビの中のこの一家のことはたくさんの人が知っているのだ。
アニメ「サザエさん」のテレビ放映が始まったのは1969年10月5日。
1969年というのがどんな年であったかといえば、その年にアポロ11号の月面着陸があった年で、その翌年1970年には月から持ち帰った月の石が人気となった大阪万博が開かれている。
なんとサザエさん一家は大阪万博にも行っている。
それから半世紀、日曜夕方6時半の不動の地位は揺るがず、「サザエさん症候群」や「磯野家の謎」はたまた「磯野家の相続」といったさまざまな社会現象まで巻き起こしている。
そんな超有名一家の歴史を振り返るビュジアルブックがこの本である。
サザエさん一家の紹介から始まり、その家系図、一家が暮らす「あさひが丘」の住民たち、さらには50年の歴史をその時々のニュースを交えながら紹介していく。
後半はアニメ制作の裏側の説明で脚本家や声優の加藤みどりさんのインタビューまで載っている。
最後にはアニメの設定資料も公開されていて、磯野家の間取りだけなくカツオくんのクラスの座席表まで載っている。
ここまで赤裸々に公開されて、有名な一家になるのも大変である。
紙の本
ヒストリー
2020/07/26 19:03
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タタ - この投稿者のレビュー一覧を見る
サザエさんの歴史を網羅していて、懐かしかったり、知らない時代だつまたり、絵がずいぶんと、今はかわいくなってる。