- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/09/19
- 出版社: 亜紀書房
- サイズ:19cm/151p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7505-1615-8
読割 50
紙の本
犬ニモマケズ
著者 村井理子 (著)
いたずらもしながらぐんぐん成長していく黒ラブラドール・レトリバーのハリー。食べ過ぎて近江牛みたいに太ってしまい…。大型犬と双子の息子たちとのかけがえのない日常を綴る。ウェ...
犬ニモマケズ
犬ニモマケズ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
いたずらもしながらぐんぐん成長していく黒ラブラドール・レトリバーのハリー。食べ過ぎて近江牛みたいに太ってしまい…。大型犬と双子の息子たちとのかけがえのない日常を綴る。ウェブマガジン『あき地』連載に加筆し書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
SNSで話題沸騰!
ヤンチャないたずらもしながらぐんぐん成長していく黒ラブラドール・レトリバーの「ハリー」と、中学生になった双子の息子たちとのかけがえのない日常。
うっかり食べ過ぎて近江牛みたいに太った「イケワン」ハリー。
丸くなって眠るさまは、まさに恵方巻。
愛されバディを取り戻すその日まで、飼い主・理子さんは今日も奮闘する!
『犬がいるから』に続く、村井家とハリーの爆笑と涙を誘うエッセイ集。
巻末に、ライター青山ゆみこさんとの対談も収録。
「私は犬を通して、繰り返す平凡な毎日の、かけがえのない美しさを理解している。変わらないことは、実は尊いのだと教えられている。そして、犬がただそこにいてくれることが、幸せを運ぶのだと知った。このままずっとこんな時間が続けばいいと強く願っている。犬と過ごすことで、日々感じているわずかな痛みを癒やしている。犬を抱きしめることで、ふとした瞬間、心に開いてしまいそうな穴を、なんとかして塞いでいる。」(本文より)【商品解説】
著者紹介
村井理子
- 略歴
- 〈村井理子〉1970年静岡県生まれ。翻訳家・エッセイスト。著書に「村井さんちのぎゅうぎゅう焼き」などがある。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
黒ラブ「ハリー」と、翻訳家・村井理子さんの犬愛の日々は続いてゆく。
2020/04/20 22:34
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る
黒ラブ「ハリー」と、翻訳家・村井理子さんの犬愛の日々第2弾。ハリーと、双子の息子、旦那様との普通の暮らしを描いたエッセイなのに、なんでこんなにうきうき面白く、ときどき、癒されたりするんだろう。村井さんの深い犬愛と、それを描く冷静さのバランスがいいんだろうか?それと、さりげないユーモアのエッセンス。一作目と二作目を続けて読んで、もう三作目を待ち望む日々です。
紙の本
ただの「犬バカ本」と侮るなかれ
2020/04/11 02:33
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ymzw - この投稿者のレビュー一覧を見る
積読本となっていた前作から併せて一気に読了。WEB連載をチラ見していたので、そのクオリティに伺いはなかったけど、読みやすいエッセイ集で、さらにいわゆる『犬バカ本』に分類されてしまうのやろうけど、さすがにプロ翻訳家である著書がそれを冷静に俯瞰していて、きちんと自分とハリーの関わりについて、視点をブラさないので嫌らしくならないし、きちんと世界観が出来上がっているのでお伽話感もある。続編もきっと買うな。愉しみだ☆