- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:中学生 一般
- 発売日:2019/11/21
- 出版社: 日経BP
- サイズ:26cm/163p
- 利用対象:中学生 一般
- ISBN:978-4-8222-8625-5
読割 50
紙の本
SCRATCHではじめよう!プログラミング入門 Scratch 3.0版 ゲームを作りながら楽しく学ぼう
「Scratch 3.0」を使って王道のシューティングゲームを作る方法を、丁寧に細かなステップに分けて解説。micro:bitを外付けのコントローラーにするプログラミング...
SCRATCHではじめよう!プログラミング入門 Scratch 3.0版 ゲームを作りながら楽しく学ぼう
Scratchではじめよう! プログラミング入門 Scratch 3.0版
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「Scratch 3.0」を使って王道のシューティングゲームを作る方法を、丁寧に細かなステップに分けて解説。micro:bitを外付けのコントローラーにするプログラミングも紹介。【「TRC MARC」の商品解説】
教育用プログラミング言語の定番「Scratch 3.0」を使って、ゲームプログラムを作りながら、「プログラミングの基本」を習得できる入門書です。
本書の特徴
・各ステージ(全15ステージ+1)をクリアしながら、プログラミングの基本が着実に学べます。
・本格的なシューティングゲームを最初から作りながら、楽しくプログラミングが学べます。
・ボーナスステージとして、プログラミング教育向けマイコンボード「BBC micro: bit」を使ったゲームコントローラーづくりも楽しめます。
・Scratch 3.0の使い方、および、Scratchのサイトの活用法が分かります。
・対象は中学生以上。『小学生からはじめるわくわくプログラミング』シリーズを読み終えた方にも最適です。
・ゲームで使う機体などの画像は本書Webサイトから入手できます。
・各章ごとの作例は、Scratchのサイトから動作・確認いただけます。
「指導者向け活用ガイド」を本書サイトからダウンロードできます。
本書の構成や所用時間、学習項目、指導のポイントなどをまとめてあります。
一斉授業や個別学習する際の参考にしてください。【商品解説】
目次
- まえがき by 阿部 和広
- Stage1. Scratchをはじめよう
- Stage2. 自機を作ろう その1 キーボードで操縦
- Stage3. 自機を作ろう その2 ロケット噴射のアニメーション
- Stage4. 敵キャラを作ろう その1 座標を使ったコード
- Stage5. 敵キャラを作ろう その2 乱数と複製
- Stage6. プロジェクトを共有しよう
- Stage7. 弾丸を発射させよう
- Stage8. 効果音とBGMを追加しよう
- Stage9. 敵キャラの爆破アニメを追加しよう
著者紹介
杉浦 学
- 略歴
- 〈杉浦学〉慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。鎌倉女子大学家政学部家政保健学科准教授。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む