- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/11/19
- 出版社: 創元社
- サイズ:19cm/95p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-422-44020-0
読割 50
紙の本
風景の石パエジナ (不思議で奇麗な石の本)
著者 山田英春 (著)
縞模様と幾何学模様の合わさった非常に複雑な造形が「風景」を思わせるイタリアの石「パエジナ」。アルノー川周辺で採れるユニークな模様の石をタイプ別に掲載し、その魅力を伝える。...
風景の石パエジナ (不思議で奇麗な石の本)
風景の石 パエジナ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
縞模様と幾何学模様の合わさった非常に複雑な造形が「風景」を思わせるイタリアの石「パエジナ」。アルノー川周辺で採れるユニークな模様の石をタイプ別に掲載し、その魅力を伝える。アメリカや中国など世界の風景石も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
2012年に小社から刊行し、古代より世界中で愛好されてきた瑪瑙(アゲート)を中心に、石の中に隠された美的な模様を衝撃をもって世に伝えた『不思議で美しい石の図鑑』。中でも人気のある、風景石パエジナに焦点を当て、その言語に尽くし難い魅力を存分に伝える、今までにないヴィジュアル本が登場。メディチ家やハプスブルク家はじめ、王侯貴族の間でもかつて大流行した、「失われた世界が閉じ込められた謎の石」の一大図鑑。【商品解説】
目次
- パエジナと風景石の世界
- 廃墟と奇岩のパエジナ
- 海辺の光景のパエジナ
- 幾何学模様のパエジナ
- 縞模様のパエジナ
- ――17世紀のパエジナ・ブーム
- ――パエジナの模様と産地
- 世界の風景石
著者紹介
山田英春
- 略歴
- 〈山田英春〉1962年東京生まれ。国際基督教大学卒業。出版社勤務を経て、書籍の装丁を専門にするデザイナー。著書に「不思議で美しい石の図鑑」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
風景石
2021/01/11 20:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
アゲートの中でも縞模様と幾何学模様の組み合わせで風景に見える「パエジナ」に特化した本。
見た人の想像力を掻き立てる石がたくさん載ってます。
パエジナを使った芸術品も紹介されてて、歴史的に愛されてきたのが分かる。
紙の本
想像して楽しむ石たち。
2020/03/18 21:46
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なまねこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
フルカラーのパエジナ写真集。
パエジナとは宝石ではなく、石灰岩の一種。
廃墟大理石、フィレンツェ石、パエジナ石(風景の石)などと呼ばれていたらしい。
この本に収められた写真を見ると、砂漠に立ち並ぶ廃墟や海辺の風景に見えるもの、乱反射する割れ鏡のような模様など、見る人によっていろんな想像ができそうな断面が面白い。