- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/12/19
- 出版社: 大月書店
- サイズ:19cm/160p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-272-21122-7
読割 50
紙の本
だれが日韓「対立」をつくったのか 徴用工、「慰安婦」、そしてメディア
「徴用工」問題とは何か。「慰安婦」問題の実態とは。韓国はなぜ歴史問題にこだわるのか。なぜ、これほど日韓関係は悪化したのか−。泥沼化する日韓「対立」の背景を探り、解決への道...
だれが日韓「対立」をつくったのか 徴用工、「慰安婦」、そしてメディア
だれが日韓「対立」をつくったのか 徴用工、 「慰安婦」、そしてメディア
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「徴用工」問題とは何か。「慰安婦」問題の実態とは。韓国はなぜ歴史問題にこだわるのか。なぜ、これほど日韓関係は悪化したのか−。泥沼化する日韓「対立」の背景を探り、解決への道筋を考える。【「TRC MARC」の商品解説】
「徴用工」問題に端を発し悪化の一途をたどる日韓関係。だが、そもそも問題の根はどこにあるのか? 「徴用工」「慰安婦」「少女像」の問題など、韓国への疑問や反発を解きほぐし、日韓の相互理解と対話へとつなぐ。【商品解説】
目次
- はじめに――泥沼化する日韓関係を読み解く(加藤圭木)
- PART1 徴用工問題――「韓国はルール違反」の真相
- Q1 なぜ徴用工は損害賠償を求めているのか?(加藤圭木)
- Q2 「韓国は国際法違反!」と、断言できるのはなぜ?(川上詩朗)
- Q3 韓国はなぜ話を蒸し返すのか?(金 昌禄)
- topic1 日本の軍事動員と皇民化政策(金 庾毘)
- PART2 主戦場としての「慰安婦」問題――「少女像は反日」か?
- Q4 日本軍の強制連行はなかった?(吉見義明)
著者紹介
岡本 有佳
- 略歴
- 〈岡本有佳〉1963年生まれ。編集者。Fight for Justice運営委員。
〈加藤圭木〉1983年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科准教授。朝鮮近現代史。著書に「植民地期朝鮮の地域変容」など。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む