- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/12/05
- 出版社: 中央法規出版
- サイズ:26cm/168p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8058-5969-8
紙の本
事例で学ぶ福祉専門職のための意思決定支援ガイドブック
著者 名川 勝 (編著),水島 俊彦 (編著),菊本 圭一 (編著),日本相談支援専門員協会 (編集協力)
福祉専門職に向けて、意思決定支援に関する考え方や理念・原則等を示すとともに、意思決定支援をめぐる実践事例7ケースを紹介。人々の意思の形成と決定に、専門職としてどのようにか...
事例で学ぶ福祉専門職のための意思決定支援ガイドブック
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
福祉専門職に向けて、意思決定支援に関する考え方や理念・原則等を示すとともに、意思決定支援をめぐる実践事例7ケースを紹介。人々の意思の形成と決定に、専門職としてどのようにかかわり、支援していくのかを解き明かす。【「TRC MARC」の商品解説】
【各種ガイドラインをもとに、意思決定支援の本質と具体的な方法を探る一冊】
本人の自尊心を高め、人生をより前向きに生きる力を生み出す意思決定。
相談支援専門員や介護支援専門員は、
利用者(=障害のある人や介護を必要とする高齢者等)の
人生の重要なターニングポイント(=意思決定場面)に立ち会うことが多く、
支援の方法やその結果に多くの悩みを抱えてきました。
本書は、そうした意思決定支援にかかわる実践者の悩みや困りごとを支えたり、
支援者チームが考え方の共有を進めたりするきっかけづくりとするものです。
<本書の内容と使い方>
本書の前半では、意思決定支援に関する考え方や理念・原則等を示しています。
また、後半では意思決定支援を含んだ実践事例から、
それらの考え方を読み取っていただく構成としています。
本書に掲載している事例を日頃の実践の参考にしたり、
自己の実践と比較検討する材料としたりすることもできます。
地域での勉強会や研修会でも、大いに活用していただけたらと考えています。【商品解説】
著者紹介
名川 勝
- 略歴
- 〈名川勝〉筑波大学人間総合科学研究科障害科学専攻講師。特定非営利活動法人PACガーディアンズ理事長。
〈水島俊彦〉法テラス埼玉法律事務所常勤弁護士。成年後見制度利用促進専門家会議委員。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む