- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/12/18
- 出版社: かんき出版
- サイズ:19cm/222p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7612-7459-7
読割 50
紙の本
世界一ラクにスラスラ書ける文章講座 一流のコピーライター、作家も実践している!
著者 山口拓朗 (著)
3つのテンプレートに当てはめるだけで、あらゆる文章が「うまく」「思い通り」に書ける! 企画書、報告書、SNSやエントリーシートなどがスラスラ書ける文章作成術を、具体例とと...
世界一ラクにスラスラ書ける文章講座 一流のコピーライター、作家も実践している!
世界一ラクにスラスラ書ける文章講座
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
3つのテンプレートに当てはめるだけで、あらゆる文章が「うまく」「思い通り」に書ける! 企画書、報告書、SNSやエントリーシートなどがスラスラ書ける文章作成術を、具体例とともに伝授する。書き込み式ワークあり。【「TRC MARC」の商品解説】
才能もセンスもいらないスラスラ書ける方法、教えちゃいます。
「文章を書くのに時間がかかってしまいます」
「書きたいことはあるのに、文章にまとめることができません」
「正直、文章を書くのが苦痛で仕方ありません」
報告書や企画書といったビジネス文章から、
ブログをはじめとするSNS、メール、チャットまで、
わたしたちが文章を書く機会は、以前よりも増えました。
そのぶん、書けない自分にイライラしたり、
伝わらないもどかしさを感じるケースも増えています。
「いったい、どう書けばいいんだろう?」と悶々と悩み、
仕事の効率や生産性が下がっている人もいることでしょう。
コピーライター、作家、記者、編集者……。
実は、文章を書くのがうまい人たちは意識する・しないにかかわらず、
自分なりの文章の「流れ」(=型)を使って書いています。
「最初にこれを書いたら、次にこれを書き、
さらにこれを書き、最後にこの要素を入れて締める」
といった「順番」のテクニックがあるのです。
本書では、文章の流れを「テンプレート」のかたちでご紹介。
テンプレートに沿って要素を当てはめていくだけなので、
「何をどう書けばいいの!?」という人たちも、
ラクにスラスラと、思い通りの文章を書けるようになります。
しかも、覚えるテンプレートは3つだけ。
ぜひ、おためしください。【商品解説】
目次
- はじめに
- 第1章 テンプレートは、文章を書くときの救世主
- 第2章 「列挙型」でストレスフリーな道案内をしよう
- 第3章 「結論優先型」で納得してもらおう
- 第4章 「ストーリー型」で共感を生み出そう
- 第5章 テンプレートミックスで長文を書こう
- 各テンプレートが役立つシチュエーション集
- おわりに
著者紹介
山口拓朗
- 略歴
- 〈山口拓朗〉伝える力〈話す・書く〉研究所所長。山口拓朗ライティングサロン主宰者。株式会社アップリンクス取締役。著書に「伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む