- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/12/09
- 出版社: 駒草出版
- サイズ:21cm/143p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-909646-26-2
紙の本
ぶらナポ 究極のナポリタンを求めて
著者 下関 マグロ (著)
B級グルメライター・下関マグロのナポリタン食べ歩き録。選りすぐりのお気に入りの店、下町の個性的すぎるナポリタン、日本ナポリタン史、コンビニナポリタン食べ比べなどを収録。デ...
ぶらナポ 究極のナポリタンを求めて
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
B級グルメライター・下関マグロのナポリタン食べ歩き録。選りすぐりのお気に入りの店、下町の個性的すぎるナポリタン、日本ナポリタン史、コンビニナポリタン食べ比べなどを収録。データ:2019年11月現在。【「TRC MARC」の商品解説】
50年食べ歩いた中から厳選、
時代を超えて愛される珠玉の一皿
僕の一番好きなお店は…
1位○○○
2位カルボ(浅草)
3位はと屋(新橋)
★何度でも食べに行きたい名店ランキング
★町中華でまさかのナポリタン
★謎のメッセージ「イタリー製と同じです」
★サラリーマンの街・新橋はナポリタンの聖地だ
★話題の「大宮ナポリタン」&「はちナポ」レポート
★コンビニナポリタン全種類食べ比べてみた
★いつものナポリタンを劇的においしくする一工夫……etc
B級グルメライター、町中華探検隊・下関マグロの、50年に及ぶナポリタン食べ歩き録。
「読んで」「訪ねて」「作って」楽しめる、ナポリタン本の決定版。
本書ではこれまで僕が食べ歩いたお店を数多く取り上げているが、特定のお店のナポリタンをオススメしているわけではなく、「あなたの近所にあるナポリタンに目を向けてみませんか」という趣旨である。(まえがきより)【商品解説】
B級グルメライター、町中華探検隊・下関マグロのナポリタン食べ歩き録。
50年食べ歩いた中から厳選、時代を超えて愛される珠玉の一皿を勝手にランキング。
「読んで」「訪ねて」「作って」楽しめる、ナポリタン本の決定版。【本の内容】
目次
- ●第1章
- 何度でも食べに行きたい名店!!
- 下関マグロの極私的ナポリタンランキング
- 1位 ○○○/2位 カルボ<浅草>/3位 はと屋<新橋>/4位 センターグリル<横浜>/5位 ジャポネ<有楽町>/6位 水口食堂<浅草>/7位 ポンヌフ<新橋> /8位 むさしや<新橋>/9位 Cafe 1869 by MARUZEN<丸の内>/10位 スパゲティーのパンチョ<全国18店舗チェーン店>/11位 リトル小岩井<大手町>/12位 たいめいけん<日本橋>/13位 煉瓦亭<銀座>/14位 ケルン<虎ノ門>/15位 関谷スパゲティ<中目黒>/16位 プランタン<五反田>/17位 さぼうる2<神保町>/18位 キッチンマロ<千駄木>/19位 丘<御徒町>/20位 ニューダイカマ<南千住>/21位 王城<上野>/22位 ヨシカミ<浅草>/23位 ベルモント<四谷>
- ●第2章
- 散歩がてら見つけた個性的すぎるお店
- ぶらり下町ナポリタン
著者紹介
下関 マグロ
- 略歴
- 〈下関マグロ〉1958年山口県生まれ。桃山学院大学卒業。出版社勤務を経てフリーライター。共著に「町中華とはなんだ」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
進駐軍発祥なのかホテルニューグランド考案なのか
2022/11/02 07:31
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
幾つかの説があるようですね。昔ながらの喫茶店風から、B級グルメを意識した鉄板ナポリタンも美味しそうでした。