- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- 発売日:2019/12/13
- 出版社: インプレスR&D[NextPublishing]
- サイズ:B5/54ページ
- ISBN:978-4-8443-7826-6
読割 50
紙の本
DTA Report 2018-2019 (NextPublishing)
著者 一般社団法人 データ流通推進協議会(Data Trading Alliance / DTA)(編集)
データ流通という新しい市場を切り拓くべく設立された一般社団法人データ流通推進協議会(Data Trading Alliance/DTA)。その機関誌の第1号『DTA Re...
DTA Report 2018-2019 (NextPublishing)
DTA Report 2018-2019
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
データ流通という新しい市場を切り拓くべく設立された一般社団法人データ流通推進協議会(Data Trading Alliance/DTA)。その機関誌の第1号『DTA Report 2018-2019』を会員以外の方にも読んでいだたけるよう、インプレスR&DのNextPublishingを使って発行しました。法整備、技術、国際標準化に向けた動きなど2018年から2019年のDTAの活動と視点が詰まったこの号から、データ流通ビジネスの今後が展望できます。
【目次】
[PREFACE]
デジタルデータによる新しい時代(村井 純)
[SPECIAL TALK]
眞野 浩 × 平井 卓也
データから始まる日本の未来デザイン
[ISSUE]
データ取引市場にかかわる
データ保護・データ利活用関連法制 (板倉 陽一郎)
日本IT団体連盟における「情報銀行」認定事業の概要
(一般社団法人日本IT団体連盟 情報銀行推進委員会)
データ取引市場運営事業の動向(眞野 浩)
[CHAOSMAP]DTA会員 データ取引市場事業概観図
[MESSAGE]省庁・団体からのメッセージ
[CHRONOLOGY]DTAの歩みとデータ流通関連年表
[REPORT]
●委員会活動
利活用促進委員会
技術基準検討委員会
運用基準検討委員会
認定審査委員会
●公開成果物
「データ取引市場運営事業者認定基準_D2.0」の解説
「データカタログ作成ガイドラインV1.1(中間とりまとめ)」の公表
●事業報告
「産業データ共有促進事業」活動報告
●事業報告
「産業データ共有促進事業」活動報告
データ流通の国際標準化動向と戦略的な標準化方策についての調査検討業務報告
[DTA OFFICE]
事務局通信
会員企業一覧
【本の内容】
著者紹介
一般社団法人 データ流通推進協議会(Data Trading Alliance / DTA)(編集)
- 略歴
- データ利用者・提供者にとって安心・安全なデータ流通を実現し、データを容易に判断して収集・活用できる技術的・制度的環境を整備すること等を目的として、2017年11月に発足。本協議会は、技術基準委員会、運用基準検討委員会、利活用促進委員会、認定審査委員会、戦略企画委員会、国際標準化推進委員会等を設置し、データ流通事業の健全な成長のための活動を行っている。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む