- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/03/11
- 出版社: ベレ出版
- サイズ:19cm/221p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86064-611-0
読割 50
紙の本
宇宙の謎に迫れ!探査機・観測機器61
著者 小谷太郎 (著)
宇宙のどこかで、地球のどこかで働き続ける探査機や観測機器は、宇宙の何を、どのように調べているのでしょう? 宇宙物理の最前線の探査機・観測機器を61機紹介し、各装置がどのよ...
宇宙の謎に迫れ!探査機・観測機器61
宇宙の謎に迫れ!探査機・観測機器61
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
宇宙のどこかで、地球のどこかで働き続ける探査機や観測機器は、宇宙の何を、どのように調べているのでしょう? 宇宙物理の最前線の探査機・観測機器を61機紹介し、各装置がどのような謎を解くために開発されたのかを解説。【「TRC MARC」の商品解説】
宇宙の観測とひと口に言っても様々なものがあります。地球の上空160kmから3万kmを超える範囲の地球周回軌道から宇宙を見つめるもの、月をはじめ、太陽系の惑星に直接向かうもの、高い山の上などの地上から宇宙を見つめるもの、逆に地下深くで宇宙に飛び交う粒子を捕らえるものなど、場所も方法も様々です。
これらは一体、宇宙の何を調べているのでしょうか。どのようにして何を調べ、それによって宇宙の何がわかるのでしょうか。
本書は現在稼働している宇宙の探査機・観測機器をオールカラーで紹介。その活躍を知ることで、宇宙の謎に迫っていきます。
目次
Chapter1 太陽系を探検する探査機・観測機器
Chapter2 宇宙を探る天文台・衛星
Chapter3 光を使わずに宇宙を視る
Chapter4 特殊任務に取り組むスペシャリスト衛星【商品解説】
目次
- Chapter1 太陽系を探検する探査機・観測機器
- 宇宙気象台ディスカバー
- 接触領域分光撮像機アイリス
- パーカー太陽探査機PSP
- 太陽?地球系観測機ステレオA
- 太陽観測衛星ひので
- 先進成分探査機エース
- 太陽・太陽圏天文台ソーホー
- ウィンド
- 太陽放射総量・分光計TSIS
著者紹介
小谷太郎
- 略歴
- 〈小谷太郎〉1967年東京都生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。国際基督教大学ほかで教鞭を執るかたわら、著作活動を展開。著書に「宇宙はどこまでわかっているのか」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む