- カテゴリ:高校生 一般
- 発売日:2020/01/22
- 出版社: 晶文社
- サイズ:19cm/289p
- 利用対象:高校生 一般
- ISBN:978-4-7949-7167-8
読割 50
紙の本
16歳のデモクラシー 受験勉強で身につけるリベラルアーツ
著者 佐藤優 (著)
佐藤優と埼玉県立川口北高校の2年生が、デモクラシー論の古典であるラインホールド・ニーバー著「光の子と闇の子」をテキストに、ときに英語原文にもあたりながら、民主主義について...
16歳のデモクラシー 受験勉強で身につけるリベラルアーツ
16歳のデモクラシー
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
佐藤優と埼玉県立川口北高校の2年生が、デモクラシー論の古典であるラインホールド・ニーバー著「光の子と闇の子」をテキストに、ときに英語原文にもあたりながら、民主主義について根源的に考える。著者の特別講義を書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
「高校での勉強は、人生に役立つ教養だ――」
民主主義を根源的に考える世界レベルの教養ゼミ。ファシズムに対抗しうる知の力とは。
「君たちが社会で活躍するころには、
日本のファシズム傾向は今より強まっているかもしれない。
過去の歴史を知ることは、現在を読むために必要だ――」
インテリジェンスの泰斗が高校生たちに呼びかけ、学校での授業内容をベースに世界と社会の見方を伝える。
デモクラシー論の古典であるラインホールド・ニーバー『光の子と闇の子』をテキストに、
ときに英語原文にもあたりながら、デモクラシーの本質を探究していく。
高校での勉強や大学入試のさらにその先を見据えた、たしかな教養を身につけるための全4講義。
力強く歩みだすための知力とはなにか。学びはじめ、学びなおし、学びつづける知的メソッド。
【目次より】
第1講 歴史の年号はなぜ重要なのか
第2講 デモクラシーの起源
第3講 世界戦争が起きるメカニズム
第4講 未来を見通す力をつける【商品解説】
目次
- 第1講 歴史の年号はなぜ重要なのか
- 第2講 デモクラシーの起源
- 第3講 世界戦争が起きるメカニズム
- 第4講 未来を見通す力をつける
著者紹介
佐藤優
- 略歴
- 〈佐藤優〉1960年生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。作家、元外務省主任分析官。「国家の罠」で毎日出版文化賞特別賞、「自壊する帝国」で新潮ドキュメント賞等受賞。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む