サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン ~12/3

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 12件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:小学生
  • 発売日:2020/02/05
  • 出版社: 福音館書店
  • サイズ:26cm/39p
  • 利用対象:小学生
  • ISBN:978-4-8340-8549-5
絵本

紙の本

琉球という国があった (たくさんのふしぎ傑作集)

著者 上里隆史 (著),富山義則 (写真),一ノ関圭 (イラスト)

琉球とは? 首里城とは? 日本、中国、東南アジアなど、様々な国に船を出して盛んに貿易を行なった琉球王国。今も独特の文化が残る沖縄の歴史を、美しい写真やイラストとともに辿る...

もっと見る

琉球という国があった (たくさんのふしぎ傑作集)

税込 1,430 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

琉球とは? 首里城とは? 日本、中国、東南アジアなど、様々な国に船を出して盛んに貿易を行なった琉球王国。今も独特の文化が残る沖縄の歴史を、美しい写真やイラストとともに辿る。折り込みページあり。【「TRC MARC」の商品解説】

現在では、47都道府県のなかのひとつである沖縄県ですが、昔は「琉球王国」という、王さまが国を治める独立国で、日本とは別の国でした。東南アジアの国々や中国を相手に貿易で大変栄えていました。琉球王国が繁栄した陰には、明が琉球王国を破格に優遇したという事があります。では、なぜ小さな島国に過ぎない琉球王国を、大国明はそんなに優遇したのでしょうか。昔々の沖縄の歴史をたどり、その秘密にせまります。【商品解説】

著者紹介

上里隆史

略歴
〈上里隆史〉1976年長野県生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。浦添市立図書館長。著書に「島人もびっくりオモシロ琉球・沖縄史」「海の王国・琉球」「マンガ沖縄・琉球の歴史」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー12件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

きれいな写真と絵、簡潔な文章

2020/06/26 12:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:うむうむ - この投稿者のレビュー一覧を見る

沖縄がかつて琉球という国であったことは知っていても、どういう国だったかまで知っている人は実は少ないのではないでしょうか。きれいな写真と絵、簡潔な文章で、琉球がどういう国であったかが分かりやすく解説されているこの本は、そういう人にうってつけだと思います。
首里城正殿の大きな写真を見るとちょっと切なくなりますが…、本書の売上の一部が沖縄美ら島財団「首里城基金」寄付されるそうです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

琉球

2020/03/21 15:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:豆こ - この投稿者のレビュー一覧を見る

写真や図解で、琉球という国がどういう国であったのかをとても分かりやすく書かれている本です。
小学中級からと書かれていますが、琉球の歴史入門として大人も楽しめました。
首里城の再建を心待ちにしております。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

首里城の事件で……

2020/11/21 03:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

琉球には関心持ったので、読みましたが、期待以上でした。
こんな歴史、あったんですね……。
火事は、仕方のないことですが……。
刻まれた史実は、未来永劫、変わらない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

いろんな国に挟まれた小国が生き残る工夫、その歴史がざっと分かる本

2020/03/24 17:27

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:y0a - この投稿者のレビュー一覧を見る

琉球という国が、中国や日本やアメリカや、いろんな国に挟まれた小国として、どんな風に工夫してきたのか歴史がざっと分かる本。
解説も、写真もイラストもしっかりしているので、また何か調べる時にも使えそう。
首里城が燃えてしまった後に再販されているので、その残念さも伝わる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/09/27 14:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/11 16:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/02/17 13:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/07/22 20:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/06/26 13:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/06/10 16:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/13 11:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/07/15 17:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。