サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 134件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2020/01/27
  • 出版社: アスコム
  • サイズ:18cm/223p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7762-1026-9

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

人は、なぜ他人を許せないのか?

著者 中野 信子 (著)

炎上、不謹慎狩り、不倫叩き、ハラスメント…。世の中に渦巻く「許せない」感情はなぜ生まれるのか? 歪んだ正義感の裏に潜む脳の構造に迫り、心穏やかに生きるためのヒントを提示す...

もっと見る

人は、なぜ他人を許せないのか?

税込 1,320 12pt

人は、なぜ他人を許せないのか?

税込 1,320 12pt

人は、なぜ他人を許せないのか?

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.9MB
Android EPUB 6.9MB
Win EPUB 6.9MB
Mac EPUB 6.9MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

炎上、不謹慎狩り、不倫叩き、ハラスメント…。世の中に渦巻く「許せない」感情はなぜ生まれるのか? 歪んだ正義感の裏に潜む脳の構造に迫り、心穏やかに生きるためのヒントを提示する。【「TRC MARC」の商品解説】

炎上、不謹慎狩り、不倫叩き、ハラスメント…

世の中に渦巻く「許せない」感情の暴走は、
脳の構造が引き起こしていた!

人の脳は、裏切り者や社会のルールから外れた人など、わかりやすい攻撃対象を見つけ、
罰することに快感を覚えるようにできています。
この快楽にはまってしまうと、簡単には抜け出せなくなり、罰する対象を常に探し求め、
決して人を許せないようになってしまいます。

著者は、この状態を正義に溺れてしまった中毒状態、「正義中毒」と呼んでいます。
これは、脳に備わっている仕組みであるため、誰しもが陥ってしまう可能性があるのです。

他人の過ちを糾弾し、ひとときの快楽を得られたとしても、日々誰かの言動にイライラし、必要以上の怒りや憎しみを感じながら生きるのは、苦しいことです。

本書では、「人を許せない」という感情がどのように生まれるのか、その発露の仕組みを脳科学の観点から解き明かしていきます。
「なぜ私は、私の脳は、許せないと思ってしまうのか」を知ることにより、自分や自分と異なる他者を理解し、心穏やかに生きるヒントを探っていきます。【商品解説】

目次

  • ○第1章 ネット時代の「正義」―他人をつるし上げる悦び
  • ・SNSが隠れていた争いを「見える化」した
  • ・著名人にとってSNSは諸刃の剣
  •     ・自分と異なるものをバカにしあう不毛な社会
  •     ・炎上ビジネスに踊らされる正義中毒者たち
  •     ・多様性を狭めた集団は滅亡に向かう …他
  • ○第2章 日本社会の特殊性と「正義」の関係
  •     ・愚かさの基準は国によって大きく異なる
  •     ・日本は「優秀な愚か者」の国

著者紹介

中野 信子

略歴
〈中野信子〉1975年東京都生まれ。東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。脳科学者、医学博士、認知科学者。東日本国際大学教授。著書に「不倫」「キレる!」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー134件

みんなの評価3.6

評価内訳

紙の本

知らないうちに正義中毒

2020/03/18 11:05

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る

我こそは正義と思ってしまうと、他人に正義の制裁を加える。そして脳の快楽中枢が刺激され、ドーパミンが放出されると、正義に溺水しまった中毒状態に陥るという。それが他人を許せなくなる脳のしぐさなのだ。正義中毒は、彼に伴う脳の保守化が関与するのかもしれない。正義中毒から自分を解放するためには、自分をいつも見つめ直し、そして自分にも他人にも、一貫性はないということを認識しなくてはいけない。明確な解決方法はないかもしれないが、答えがないからこそ考え続けなくてはいけない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「正義中毒」の構造を、丁寧に、わかりやすく解いていく。

2022/07/25 14:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

許せない。
納得できない。
そんなことがあっていいのか。

誰もが抱く、「あるべき姿」でないことが起こったときの感情。

それを著者は一刀両断する。

「人の脳は、裏切り者や社会のルールから外れた人など、わかりやすい攻撃対象を見つけ、
罰することに快感を覚えるようにできています。
 この快楽にはまってしまうと、簡単には抜け出せなくなり、罰する対象を常に探し求め、
決して人を許せないようになってしまいます」
(「はじめに」より)

著者は、この状態を正義に溺れてしまった中毒状態、「正義中毒」と呼ぶ。

これは、脳に備わっている仕組みであるため、誰しもが陥ってしまう可能性があるのだと。

その構造を、丁寧に、わかりやすく解いていく。

だが、いわゆる「上から目線」ではない。

だから、納得と共感が、心の中に広がっていく。

人が社会で生きていく限り、悩みがなくなることはない。

だから、その最善策は何か。
どうしたら、良いのか。

考え続け、行動し続けていく中にしか、答えのようなものはない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

誰もが陥る「正義中毒」。 その構造を、丁寧に、わかりやすく解いていく。 だから、納得と共感が、心の中に広がっていく。

2022/07/17 07:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

許せない。
納得できない。
そんなことがあっていいのか。

誰もが抱く、「あるべき姿」でないことが起こったときの感情。

それを著者は一刀両断する。

「人の脳は、裏切り者や社会のルールから外れた人など、わかりやすい攻撃対象を見つけ、
罰することに快感を覚えるようにできています。
 この快楽にはまってしまうと、簡単には抜け出せなくなり、罰する対象を常に探し求め、
決して人を許せないようになってしまいます」
(「はじめに」より)

著者は、この状態を正義に溺れてしまった中毒状態、「正義中毒」と呼ぶ。

これは、脳に備わっている仕組みであるため、誰しもが陥ってしまう可能性があるのだと。

その構造を、丁寧に、わかりやすく解いていく。


だが、いわゆる「上から目線」ではない。

だから、納得と共感が、心の中に広がっていく。

人が社会で生きていく限り、悩みがなくなることはない。

だから、その最善策は何か。
どうしたら、良いのか。

考え続け、行動し続けていく中にしか、答えのようなものはない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

脳科学者

2021/11/23 23:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

視点は脳科学者です。その目線から、芸能人が何故こんなにバッシングを受けるのか……が書かれています。自分も高校生の時、風紀委員になったら、校則違反が、許せなくなり、やたら違反者探し……これって……。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

正義中毒

2020/12/30 07:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:チップ - この投稿者のレビュー一覧を見る

芸能人の不倫など「この人は叩いてもいい」となると、よってたかって叩く今の風潮。
「正義中毒」と著者がいう最近のSNSでの言論に対する危機感

脳科学者の視点からの作品で面白かった

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/05/06 18:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/02 22:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/04/02 18:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/06/19 21:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/12 20:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/04/07 12:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/27 13:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/10 06:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/08/30 17:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/04/01 20:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。