- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/02/17
- 出版社: 日経BP
- レーベル: 日経BPパソコンベストムック
- サイズ:28cm/178p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-296-10540-3
読割 50
紙の本
仕事と遊びに役立つPython活用術 (日経BPパソコンベストムック)
仕事と遊びにプログラミング言語「Python」を活用する方法を、多数の具体例とともに解説する。プログラムがダウンロードできるURL付き。『日経ソフトウエア』掲載記事を再構...
仕事と遊びに役立つPython活用術 (日経BPパソコンベストムック)
仕事と遊びに役立つPython活用術
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
仕事と遊びにプログラミング言語「Python」を活用する方法を、多数の具体例とともに解説する。プログラムがダウンロードできるURL付き。『日経ソフトウエア』掲載記事を再構成。【「TRC MARC」の商品解説】
現在大人気の「Python」(パイソン)は、仕事にも遊びにも使えるプログラミング言語です。本ムック「仕事と遊びに役立つPython活用術」では、仕事と遊びにPythonをどのように役立てるかを、多数の具体例とともに解説しています。
仕事での活用においては、まず、“Python×Excel”と“Python×PDF”にフォーカスしました。仕事で使う2大ファイル形式と言えるExcelファイルとPDFファイルをPythonで扱う方法を紹介します。
また、Pythonを通して新しいタイプの経済学を学ぶ記事や、スクレイピングとデータ分析の方法を解説する記事も収録しています。
一方、遊びでは、Pythonを使ってドローンを制御したり、ゲームを作ったり、「ライフゲーム」や「群集シミュレーション」のプログラムを動かしたりします。
Pythonは本当にいろいろなことが手軽にできる言語です。皆さんの仕事と遊びに、ぜひPythonを役立てましょう!
【商品解説】
目次
- 第1章 Python×Excel活用術
- ファイルの読み込みからSQLite3連携まで解説!最強コンビをコラボさせて、作業を効率化しよう
- 第2章 Python×PDF活用術
- PDFを操作できるライブラリ「pdfminer.six」と「PyPDF2」を使って、テキストや画像の抽出などに挑戦!
- 第3章 プログラミングで試しながら学ぶ新しい経済学
- 最適な安定マッチングと貧富の差のシミュレーション
- 第4章 Pythonでスクレイピング&データ分析
著者紹介
清水 美樹
- 略歴
- 〈清水美樹〉フリーのテクニカルライター。工学博士(東北大学)。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む