- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:教員
- 発売日:2020/04/02
- 出版社: 学芸みらい社
- サイズ:21cm/139p
- 利用対象:教員
- ISBN:978-4-909783-28-8
紙の本
学級経営365日実物資料 プロの日常活動入手!珠玉のダイアリー
著者 村野 聡 (著)
「発信力・発言力・対話力・作文力」を柱に学級づくり、授業づくりの土台をつくる基礎トレーニングの実物資料&1年間のメニューを並行してレポート。「楽しくて充実した教師生活」を...
学級経営365日実物資料 プロの日常活動入手!珠玉のダイアリー
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「発信力・発言力・対話力・作文力」を柱に学級づくり、授業づくりの土台をつくる基礎トレーニングの実物資料&1年間のメニューを並行してレポート。「楽しくて充実した教師生活」をつくるヒント満載。【「TRC MARC」の商品解説】
2020年、子どもから信頼・尊敬される教師になる。決意を新たにしている先生を後押しする「楽しくて充実した教師生活」をつくるヒント満載。
「発信力・発言力・対話力・作文力」を柱に学級づくり、授業づくりの土台をつくる基礎トレーニングの実物資料&1年間のメニューを並行してレポート。【商品解説】
目次
- Ⅰ.1学期=基礎基本トレーニングの授業設計
- 4月 良い出会いの環境づくり
- ─基礎技能トレーニング期─
- 子どもの名前は座席で覚える
- 集合知に必要な学習技能
- 明日、教室初対面
- 研究計画をB4・1枚にまとめてみた
- 初日から指名なし発表全員成功×2
- 名前を覚えて子どもに出会うということ
- 初「話す・聞くスキル」
著者紹介
村野 聡
- 略歴
- 〈村野聡〉1963年東京都生まれ。国立市立国立第六小学校主幹教諭。TOSS青梅教育サークル代表。東京向山型社会研究会所属。著書に「200字ピッタリ作文」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む