- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:教員
- 発売日:2020/04/22
- 出版社: 学芸みらい社
- サイズ:21cm/123p
- 利用対象:教員
- ISBN:978-4-909783-32-5
紙の本
「社会」授業の腕が上がる新法則 (授業の腕が上がる新法則シリーズ)
著者 谷 和樹 (監修),川原 雅樹 (編集),桜木 泰自 (編集),「社会」授業の腕が上がる新法則執筆委員会 (執筆)
社会の新しい授業スタイルを「全ページ見える化」誌面で発信する画期的な教育書。単元全体がビジュアル的に構成されているので全体像を俯瞰でき、図鑑を眺めるような感覚で教材研究で...
「社会」授業の腕が上がる新法則 (授業の腕が上がる新法則シリーズ)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
社会の新しい授業スタイルを「全ページ見える化」誌面で発信する画期的な教育書。単元全体がビジュアル的に構成されているので全体像を俯瞰でき、図鑑を眺めるような感覚で教材研究できる。【「TRC MARC」の商品解説】
新教科書による「新しい学び」時代の幕開けを迎えるのにふさわしい新しい授業スタイルを「全ページ見える化」誌面で発信する画期的な教育書シリーズ。見た瞬間に学習の流れが脳に焼き付く、単元全体が見開き2ページでビジュアル的に構成されているので全体像を俯瞰でき、図鑑を眺めるような感覚で教材研究をすることが可能。短い時間で質の高い教材研究を実現。教科別全13巻。【商品解説】
目次
- I社会科の新学習指導要領・強調点はここ
- 必ず暗記させる事項とは
- 「社会的な見方・考え方」と「公民的資質」
- Ⅱ 教科書の構造をどうとらえるか
- 教科書の構造から見えてくる授業のイメージ
- 教科書の「文章資料の種類」と「読み取らせ方」
- 教科書の写真資料を読み取らせるポイント
- §1 社会的な見方・考え方を自然に育てる
- §2 どんな写真を選べばいいのか 教科書の写真の3つの型
著者紹介
谷 和樹
- 略歴
- 玉川大学教職大学院教授。
北海道札幌市生まれ。神戸大学教育学部初等教育学科卒業。
兵庫県小学校にて22年間勤務。その間、兵庫教育大学修士課程学校教育研究科にて教科領域教育を専攻。教育技術法則化運動に参加。TOSSの関西中央事務局を経て、現職。 国語、社会科をはじめ各科目全般における生徒指導の手本として、教師の授業力育成に力を注いでいる。
『子どもを社会科好きにする授業』『みるみる子どもが変化する「プロ教師が使いこなす指導技術」』(ともに学芸みらい社)など、著書多数。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む