- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/04/14
- 出版社: インターシフト
- サイズ:19cm/317p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7726-9568-8
紙の本
女性ホルモンは賢い 感情・行動・愛・選択を導く「隠れた知性」
著者 マーティー・ヘイゼルトン (著),西田 美緒子 (訳)
パートナー選びから、かわいさの基準まで、女性はホルモンの「隠れた知性」に導かれる。女性ホルモン研究の第一人者が、進化によって育まれた女性の複雑な感情・行動の秘密を解き明か...
女性ホルモンは賢い 感情・行動・愛・選択を導く「隠れた知性」
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
パートナー選びから、かわいさの基準まで、女性はホルモンの「隠れた知性」に導かれる。女性ホルモン研究の第一人者が、進化によって育まれた女性の複雑な感情・行動の秘密を解き明かす。【「TRC MARC」の商品解説】
◎パートナー選びから、かわいさの基準まで、
女性はホルモンの「隠れた知性」によって導かれる◎
・将来のパートナーをどう探し、選んでいる?
・男性の好みがときどき変わるのは?
・「体内警報装置」が鳴るとき
・妊娠するとなぜ脳の配線が変わる?
・父親より母親と話したくなることがあるわけ
・歳を重ねるとなぜ「かわいさ」の基準がゆるくなる?
自分でも気づかないうちに感情・行動が変わるのは、
「隠れた知性(=女性ホルモン)」に導かれているため。
女性ホルモン研究の第一人者が、
進化によって育まれた
女性の複雑な感情・行動の秘密を解き明かします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
::著者:: マーティー・ヘイゼルトン
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の心理学教授。
女性ホルモンと感情・行動・社会的つながり、
排卵周期と女性のセクシュアリティに関わる研究の世界的リーダー。
::訳者:: 西田美緒子
翻訳家。訳書は、キャスリン・マコーリフ『心を操る寄生生物』、
アビゲイル・タッカー『猫はこうして地球を征服した』ほか多数。【商品解説】
目次
- ▼はじめに: 女性を導くホルモン
- ▼第1章: ホルモンをめぐる騒動
- 女性みずから壁をつくる・・動物と人間のあいだ、女性と男性のあいだ・・
- なぜ「女性用バイアグラ」がないのか
- ▼第2章: 発情期って何?
- 動物の発情期・・人間の発情期・・ホルモン周期と性行動のパターン・・
- 好みのうるさい女性、違いのわからない男性・・左右対称で、よい匂いがして、セクシー
著者紹介
マーティー・ヘイゼルトン
- 略歴
- 〈マーティー・ヘイゼルトン〉カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)心理学教授。および社会・遺伝学研究所教授。女性ホルモンと感情・行動・社会的つながり、排卵周期と女性のセクシュアリティに関わる研究を行う。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む