- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/03/23
- 出版社: 武蔵野美術大学出版局
- サイズ:24cm/159p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86463-107-5
紙の本
絵画の材料
著者 三浦 明範 (著)
多種多様な画材があふれ選択の幅が広がる現在、自らの制作に最適な材料にめぐり会うこと、それが表現そのものに直結する。画家・三浦明範が、絵具、素描の材料、支持体、顔料など、絵...
絵画の材料
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
多種多様な画材があふれ選択の幅が広がる現在、自らの制作に最適な材料にめぐり会うこと、それが表現そのものに直結する。画家・三浦明範が、絵具、素描の材料、支持体、顔料など、絵画制作のための材料について解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
自由で豊かな絵画表現への第一歩は、絵画の材料を知ることからはじまる。
多種多様な画材があふれ選択の幅が広がる現在、自らの制作に最適な材料にめぐり会うこと、それが表現そのものに直結する。その出会いのために、本書ではさまざまな材料を知り、それらの特性を歴史や成分組成等の化学の観点を含めて多角的に捉えながら理解していく。17世紀以降、ほぼ忘れられた存在となっていた描画材料「金属尖筆(メタルポイント)」を手に、新たな感覚で今の世界を描き出す画家が、経験を踏まえて縦横に語る、絵画制作のための材料講義。【商品解説】
目次
- I 絵具
- 1.油絵具
- (1)油絵具の成分/(2)準備したい絵具/(3)画用液/(4)油彩画の技法
- 2.合成樹脂絵具
- (1)アクリル絵具/(2)アルキド絵具/(3)その他の絵具
- 3.水彩絵具・グアッシュ
- (1)透明水彩/(2)グアッシュ/(3)水彩の技法/(4)水彩絵具用メディウム
- 4.テンペラ
- (1)卵黄テンペラ/(2)卵白テンペラ/(3)その他のテンペラ
- 5.エマルション絵具
著者紹介
三浦 明範
- 略歴
- 〈三浦明範〉1953年秋田県生まれ。東京学芸大学卒業。武蔵野美術大学造形学部教授。春陽会会員。日本美術家連盟会員。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む