このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
日本語疑問文の典型的な姿である質問文を対象に、いくつかの文型の文法的な構造を解明。文法構造がどのように疑問文の内容面と言語行為面を結びつけているのかを論じる。また、現代日本語の実態に即して疑問文を規定する。【「TRC MARC」の商品解説】
本書は、日本語疑問文の典型的な姿である質問文を対象に、いくつかの文型の文法的な構造を明らかにし、文法構造がどのように疑問文の内容面と言語行為面をむすびつけているかを論じることを目的とする。また、本書の記述や分析を通して、統語的な観点で規定することのできない現代日本語の疑問文をどのように規定すべきかという問題について、日本語の実態に即した提案を行うことを目指す。その際、これまで現代日本語の文法論であまり意識されることのなかった「文の意味とも機能とも言いがたい、一種のニュアンスのような話し手の物腰」と「現代より古い時代の疑問文の様相を確認する史的観点」の2点について、必要に応じて言及しつつ進める。【商品解説】
目次
- 序章
- 1.文の種類としての疑問文
- 2.疑問表現研究の限界
- 3.本書の立場
- 4.本書の目的
- 5.本書の構成
- 6.本書の特徴
- 第1章 疑問文・疑問表現研究史
- 1.本章の目的・構成
- 2.原理的研究
著者紹介
林 淳子
- 略歴
- 〈林淳子〉1984年岡山県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。慶應義塾大学日本語・日本文化教育センター専任講師。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む