紙の本
ドキュメンタリー作家王兵 現代中国の叛史
著者 土屋 昌明 (編著),鈴木 一誌 (編著),王 兵 (ほか執筆・出席・参加)
2007年公開の映画「鳳鳴 中国の記憶」を3人の批評家が徹底討論。和鳳鳴の語りにこめられた中国現代の「叛史」を読みとり、ドキュメンタリー作家・王兵の全仕事を眺望する。王兵...
ドキュメンタリー作家王兵 現代中国の叛史
ドキュメンタリー作家 王兵
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
2007年公開の映画「鳳鳴 中国の記憶」を3人の批評家が徹底討論。和鳳鳴の語りにこめられた中国現代の「叛史」を読みとり、ドキュメンタリー作家・王兵の全仕事を眺望する。王兵インタビュー、フィルモグラフィも収録。【「TRC MARC」の商品解説】
2007年公開の王兵『鳳鳴 中国の記憶』を3人の批評家が映像を見ながら徹底討論。
和鳳鳴の語りにこめられた中国現代の「叛史」を読みとり、ドキュメンタリー作家・王兵の全仕事を眺望する。
監督が幼少期から最新作までを語るインタビュー、カメラマンのメモ、気鋭の研究者の王兵論、批評も考慮した詳細なフィルモグラフィも収録。
王兵の映像と歴史に対する洞察を知る決定版!【商品解説】
目次
- はじめに=土屋昌明
- 中国全図と王兵監督作品の撮影地
- 『鳳鳴 中国の記憶』に関連する中国現代史年表
- 第1部 王兵監督が/を語る
- 王兵監督インタビュー1 聞き手・文責=土屋昌明
- 『鳳鳴』『無言歌』から『死霊魂』への思いと映画の可能性
- ドキュメンタリー撮影ノート ー 王兵監督との対話から=文平
- 王兵監督インタビュー2 聞き手・構成=樋口裕子
- 歴史の空白を描くことから、今、激変する中国を撮る
著者紹介
土屋 昌明
- 略歴
- 〈土屋昌明〉1960年神奈川県生まれ。専修大学国際コミュニケーション学部教授。
〈鈴木一誌〉1950年東京都生まれ。ブックデザイナー。神戸芸術工科大学客員教授。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む