紙の本
パンどろぼう
著者 柴田 ケイコ (作)
【けんぶち絵本の里大賞びばからす賞(第31回)】パンどろぼうは、おいしいパンを食べるのが大好き。ある日、パンどろぼうは、森の中で「せかいいちおいしい」と書いてあるパン屋さ...
パンどろぼう
パンどろぼう
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
【けんぶち絵本の里大賞びばからす賞(第31回)】パンどろぼうは、おいしいパンを食べるのが大好き。ある日、パンどろぼうは、森の中で「せかいいちおいしい」と書いてあるパン屋さんを見つけた。さっそくパン屋にしのびこんで、焼き立てパンをぬすんだけれど…。【「TRC MARC」の商品解説】
まちのパンやから サササッととびだす ひとつのかげ。
パンがパンをかついで にげていきます。
「おれはパンどろぼう。おいしいパンをさがしもとめる おおどろぼうさ」
パンに包まれた、その正体とは――!?
お茶目で憎めないパンどろぼうが、今日も事件をまきおこす!
\パンどろぼうの魅力にハマる人続出!/
パンどろぼうくんの表情が最高です(笑)。子どもが絶対笑います。(年中クラスの保育士)
絵本でこんなに笑ったのははじめて! 親子でパンどろぼうのファンになりました。(3歳男の子のママ)
おいしそうなパンがいっぱい。パン屋にしのびこむシーンでは、「ここにいた!」と娘と大盛り上がり!(4歳女の子のママ)
怒濤のシュールとインパクト、最後はほっこり。パンどろぼうくんの魅力にくぎづけです。(児童書売り場の書店員)
\受賞続々!/
第11回リブロ絵本大賞 大賞
第1回TSUTAYAえほん大賞 第1位
第13回MOE絵本屋さん大賞2020 第2位
第7回沖縄書店大賞 絵本部門【商品解説】
著者紹介
柴田 ケイコ
- 略歴
- 〈柴田ケイコ〉高知県生まれ。絵本作品に「しろくま」シリーズ、「めがねこ」シリーズ、「ぽめちゃん」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
とても可愛くておススメな絵本
2021/02/21 21:20
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:angel3 - この投稿者のレビュー一覧を見る
とってもかわいいです☆
もっと読みたい~
紙の本
パンどろぼう
2021/11/27 13:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まんまる - この投稿者のレビュー一覧を見る
話の展開が面白くて読んでいて飽きません。まずいのパンどろぼうの顔やどろぼうからパン職人になるくだりは意外性があってとても良いです!
紙の本
オノマトペの不思議な世界
2021/01/08 10:54
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とらこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本の魅力はオノマトペに集約されています。
ニヤリニヤリ・・とパンを狙う泥棒
サササササ・・と忍び寄る泥棒
おじさんが振り向けば・・ピタリ。
サササササ、ピタリ。
物語の本質というよりは、オノマトペに魅せられて
3歳の息子は必ず「読んで」といってきます。
世界一美味しいパンをたべての
「マズイ」も絵とともに大爆笑です。
かわいいパン泥棒が憎めなくて愛しい絵本です
紙の本
パン?
2020/12/22 18:57
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ケロン - この投稿者のレビュー一覧を見る
パンがパンどろぼうって、パンのかぶり物から何やらはみ出しているものは・・・。
それにしてもどろぼうに入ったパン屋さんに文句を言いに行くなんて!
紙の本
パン
2020/10/29 19:48
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なま - この投稿者のレビュー一覧を見る
表紙の食パンがかわいいので、孫の誕生日のプレゼントに購入しました。プレミアムな食パンがブームになっているので、こういった本まで出てしまったのかと思いました。
電子書籍
クスっと笑える本です
2020/09/14 07:21
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:デイジー - この投稿者のレビュー一覧を見る
せっかくおいしそうなパンを盗んだのにそのパンがまずくておこったどろぼうがパン屋さんに怒りにいって一緒においしいパンを作るというクスっと笑える本です。しろくまシリーズが好きで購入してみましたがこちらも面白かったです。
紙の本
ブサかわ?のパン
2022/06/23 18:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る
「しろくま」シリーズの作者だから、子どもたちは喜ぶに違いないと思って、読み聞かせに使ったら、案の定、受けた。
ストーリーは大人から見れば何のことはないのだが、ブサかわ系のパンの所作がツボにはまる人は多いのでは。
紙の本
色と表情が豊か
2021/05/20 09:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ヒグラシカナ - この投稿者のレビュー一覧を見る
パンの表情、色彩が豊かでお話しもとても楽しいです。
見ていると元気になるような絵本です。
この絵本作家の先生の作品は初めて読みましたが、
他にもどんどん読んでいきたいと思いました。
紙の本
いいのか?それで。
2020/10/20 15:57
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マツモトキヨシ - この投稿者のレビュー一覧を見る
もう最初の一ページ目から突っ込みどころ満載の内容で
中盤、とあるページで大笑いしてしまった。
最後まで「おいおい、それでいいのか?」な展開で
子供より大人が笑っちゃう絵本と言える。
プレゼントにもいいかも。