- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/06/26
- 出版社: 日経BP
- サイズ:21cm/270p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-296-10605-9
紙の本
フィジカルインターネット 企業間の壁崩す物流革命
著者 エリック・バロー (著),ブノア・モントルイユ (著),ラッセル・D.メラー (著),荒木 勉 (訳)
徹底的に効率化された物流、フィジカルインターネットとは何か? 新しい物流の姿を追う研究リポート。フィジカルインターネットの主要な構成要素や性能、現在のプロジェクトと展望な...
フィジカルインターネット 企業間の壁崩す物流革命
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
徹底的に効率化された物流、フィジカルインターネットとは何か? 新しい物流の姿を追う研究リポート。フィジカルインターネットの主要な構成要素や性能、現在のプロジェクトと展望などについて解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
ヤマト運輸を擁するヤマトホールディングス、佐川急便を擁するSGホールディングス、さらにJR貨物など、あらゆる物流企業や、大手メーカーの物流担当者が今、こぞって注目する「フィジカルインターネット」とは何か。
フィジカルインターネットの提唱者である、3人の研究者の著書『フィジカルインターネット』の日本語版、遂に刊行。
早く、正確に、もっと便利に! 物流に対するニーズが高まり続ける中、物流会社は独自の運送網を築き、メーカーも独自の物流体制を築いてきた。だがその結果、現場では壮大な無駄が生まれている。
インターネットで情報が届くように、モノも送ることはできないか。常識破りの発想から生まれたアイデアが、フィジカルインターネットだ。フランス、カナダ、米国の研究者が提唱するこの方法は、荷物のサイズを揃え、トラック、倉庫など物流ネットワークをシェアして、物流を劇的に効率化するというもの。果たして実現可能なのか。彼らが取り組んだ大規模実験の結果は──。
本書はフィジカルインターネット実現のための研究報告をまとめたもので、現在、世界で唯一のフィジカルインターネットの解説書、その日本版となる。
【商品解説】
目次
- Part 1 持続可能な物流のための新しいロジスティクスネットワーク
- 1 なぜロジスティクスの形を変えるのか?
- 2 フィジカルインターネット
- 3 新しい物流の姿
- 4 どんな可能性があるのか?
- 5 初期段階の定義と検証の詳細
- Part 2 フィジカルインターネットの主要な構成要素
- 6 フィジカルインターネットコンテナ
- 7 フィジカルインターネットのプロトコル
著者紹介
エリック・バロー
- 略歴
- 〈エリック・バロー〉パリ国立鉱業高等学校教授。
〈ブノア・モントルイユ〉ジョージア工科大学教授。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む