このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
インドネシアの伝統芸能のひとつ、人形影絵芝居「ワヤン」。バリ島中南部の伝統的なワヤンに用いられる180体近い人形を、その役割や物語ごとにまとめて解説する。ワヤンについての概論も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
世界初、バリ島のワヤンの本格的な図録。概論とワヤン人形180体の絢爛たる写真から成る大型本。ワヤン一座の座長として、また民族音楽研究の専門家としての40年の活動と研究の集大成です。全ページ華麗なレイアウト。バリ・ファン、ワヤン・ファン待望の書です。【商品解説】
目次
- 第1部 バリ島のワヤン
- 1 バリ島のワヤンの概観
- ワヤンの歴史とバリのワヤンの誕生
- ワヤンの語源
- 人形
- 上演形態と舞台装置
- 演目
- 人形遣い・ダラン
- 上演に用いられる言語
- 音楽
著者紹介
梅田英春
- 略歴
- 〈梅田英春〉東京生まれ。桜美林大学大学院、総合研究大学院大学でバリのワヤンと儀礼に関する研究を行う。静岡文化芸術大学文化政策学部教授。梅田トゥンジュク・ワヤン一座主宰。ガムラン奏者でも活動。
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む