- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:中学生
- 発売日:2020/03/30
- 出版社: 保育社
- サイズ:21cm/95p
- 利用対象:中学生
- ISBN:978-4-586-08618-4
- 国内送料無料
紙の本
悩み・育つ運動器 骨&筋肉 (からだのキセキ・のびのび探究シリーズ)
著者 今井 一博 (監修),WILLこども知育研究所 (編著)
人間の体の中にある骨の数は全部でどのくらい? 慣れない運動やハードな練習をすると、筋肉痛になるのはなぜ? 身体に関する素朴な疑問を「運動器(骨や筋肉など)」を切り口に、医...
悩み・育つ運動器 骨&筋肉 (からだのキセキ・のびのび探究シリーズ)
紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:9,900円(90pt)
- 発送可能日:1~3日
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
人間の体の中にある骨の数は全部でどのくらい? 慣れない運動やハードな練習をすると、筋肉痛になるのはなぜ? 身体に関する素朴な疑問を「運動器(骨や筋肉など)」を切り口に、医学の視点から解説。マンガやコラムも収録。【「TRC MARC」の商品解説】
わたしたちの複雑な身体の動きを可能にする、運動器(骨・筋肉)。「身長をのばす方法ってあるの?」「運動神経はどこにある?」などの思春期のギモンを通し、「実は奇跡だらけの自分の骨・筋肉」に新たに出会えます。ネットではたどり着けない、楽しい発見と学びがここに!【商品解説】
目次
- はじめに
- キャラクター紹介
- PART 1 運動器のしくみとはたらき
- マンガ みんなガイコツでできている
- Q 体を自由に動かせるのはなぜ? どういうしくみで動いているの?
- Q 人間の体の中にある骨の数は、全部でどのくらい?
- Q 身長がのびるのはどういうしくみ? いつの間にのびている?
- Q かたくてじょうぶそうな骨が、毎日体の中でこわされているって本当?
- Q 骨を強くするには、だいじにいたわるかたくさん刺激を与えるか、どっちがいい?
- Q ひざは自由に曲げのばしできるけど、なぜ逆向きには曲がらないの?
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む