- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/06/12
- 出版社: 日経BP
- サイズ:19cm/271p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-296-10674-5
読割 50
紙の本
自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす企業ファンのつくり方
著者 日経トレンディ (編集),日経クロストレンド (編集)
企業と個のバランス、愛着を醸成する秘策、ファン愛が爆発した事件…。セガグループ、東急ハンズ、キングジムなどの公式Twitterの「中の人」が、人気SNSのつくり方を語る。...
自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす企業ファンのつくり方
自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす 企業ファンのつくり方
08/19まで通常1,650円
税込 1,320 円 12ptこのセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
企業と個のバランス、愛着を醸成する秘策、ファン愛が爆発した事件…。セガグループ、東急ハンズ、キングジムなどの公式Twitterの「中の人」が、人気SNSのつくり方を語る。「中の人」座談会も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
どうしたら自社(自社商品)のファンになってもらえるのか。
企業の多くの人が悩んでいることでしょう。
人気の企業公式Twitterの取り組みからは、その大きなヒントが見つかります。
SNS運用者だけではありません。
マーケターや商品企画、新規事業開発、
PR、広報担当など、さまざまな企業人の参考になる
「ファンづくりの極意」がここにあります。
本書では、セガ、キングジム、タカラトミー、タニタ、
東急ハンズ、井村屋の6社の「中の人」に直撃。
具体的な事例を掘り下げながら、ファンに愛される極意を明かしてもらいました。
一見すると、各社の公式Twitterは、フォロワーとのゆるい会話や
「中の人」同士の絡みが目立ちます。
ですが、実はここに企業のファンを生み出し、育てる秘訣があります。
消費はモノからコト、ヒトへとシフトしています。
企業でありながら消費者から1人の人として見られる
「中の人」はその象徴であり、つながりの接点として重要度が増しています。
企業は消費者とどうつながるべきか、新たな時代のコミュニケーションの形といえるでしょう。
各社のTwitterでの取り組みに加え、佐藤尚之(さとなお)氏と
「中の人」6人との座談会の様子もまとめています。
さとなお氏は、熱狂的に支持してくれる「ファン」との関係性をベースに
中長期的な売り上げや価値の向上を目指す「ファンベース」という考え方を提唱。
これからの時代になぜファンが重要なのか、企業が愛されるために何をすべきか、ファンベースの視点で「中の人」に迫ります。
今回の「中の人」6人の取り組みは、企業内の「個」の力が
いかんなく発揮された好例でもあります。
6者6様の試行錯誤からは、企業の中で自分の力を
どう発揮すればいいのかと悩んでいる人の参考にもなるはずです。
【商品解説】
目次
- 序章<今こそ企業は人気SNS「中の人」に学べ>
- 第1章<「中の人」が語る 人気SNSのつくり方>
- ●セガグループ「中の人」編
- 350以上のアカウントを保有。管理する仕組みとは。
- どこまで「個」を出すべきか。適切なバランスは。
- ●東急ハンズ「中の人」編
- 開設10年超でたどり着いた企業アカの作法10カ条とは。
- ファンとのコミュニケーションで大切にしていることは。
- ●キングジム「中の人」編
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
『自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす 企業ファンのつくり方』
2020/07/14 19:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る
人気の企業Twitter「中の人」が語るファンのつくり方
セガ @SEGA_OFFICIAL
東急ハンズ @TokyuHands
キングジム @kingjim
井村屋 @IMURAYA_DM
タカラトミー @takaratomytoys
タニタ @TANITAofficial
十万から数十万のフォロワーに支持され耳目を集める6社のSNS
担当する「中の人」が、アカウント開設の経緯から日々のtweetの工夫や努力、企業コラボのきっかけ、知られざるエピソードまでを大公開
「日経クロストレンド」の連載(2019年6月〜2020年3月)に加筆して単行本化
巻末には佐藤尚之(さとなお)司会によるオンライン座談会を収録
(コロナのためにできなかったリアル座談会のかわりの企画)
紹介される企業アカウント、読んだそばからフォローしたくなる