- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/06/26
- 出版社: 日経BP
- サイズ:19cm/271p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-296-10677-6
読割 50
紙の本
マネジメントへの挑戦 従来の経営論は、現実に対してあまりにも無力である 復刻版
著者 一倉定 (著)
経営の大命題を一貫して追い、大中小1万社の社長を厳しく指導した経営コンサルタント・一倉定の名著を復刻。人間に始まり人間に終わる行動指針としてのマネジメントを目指した一倉マ...
マネジメントへの挑戦 従来の経営論は、現実に対してあまりにも無力である 復刻版
マネジメントへの挑戦 復刻版
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
経営の大命題を一貫して追い、大中小1万社の社長を厳しく指導した経営コンサルタント・一倉定の名著を復刻。人間に始まり人間に終わる行動指針としてのマネジメントを目指した一倉マネジメントを実感できる。〔初版:技報堂 1965年刊〕【「TRC MARC」の商品解説】
「日本のドラッカー」と呼ばれた男
55年前、日本の経営者を震撼させた「反逆の書」が今、よみがえる!
「今読むべき、経営学の源流」
昭和40年、男は一冊の本を上梓した。
そして「中小企業の救世主」として日本の経営学の源流をつくる。
だが、男が嫌った“きれい事のマネジメント論”に
とどまる会社は今もごまんとある。
日本企業の未来を示す古典が復活!
従来のマネジメント論は、
理論としては、りっぱであっても、
現実に対処したときには、あまりにも無力である。
現実に役だたぬ理論遊戯にしかすぎないのである。
現実は生きているのだ。そして、たえず動き、成長する。
……打てば響き、切れば血がでるのだ。
(「序にかえて」より)
【商品解説】
目次
- 1章 計画は本来机上論である
- 2章 実施は決意に基づく行動
- 3章 統制とは目標を達成しようとする執念
- 4章 組織は目標達成のためのチーム・ワーク
- 5章 有能な経営担当者への道
- 6章 お金(財務)に強くなる法
- 7章 時代おくれの教育訓練
- 8章 破産しかかっている人間関係論
- 9章 労務管理の基礎は賃金
著者紹介
一倉定
- 略歴
- 〈一倉定〉1918〜99年。群馬県生まれ。経営コンサルタント。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む