- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/07/29
- 出版社: 東京大学出版会
- サイズ:21cm/248p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-13-064312-2
- 国内送料無料
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
原発事故、気候工学、ゲノム編集…。現代に生じるさまざまな課題にどう取り組むかを考える科学技術社会論(STS)の研究と実践をわかりやすく伝える。2は、STS研究を個別具体的な課題ごとに解説し、その広がりを示す。【「TRC MARC」の商品解説】
現代の日本が抱える課題群は,科学技術を抜きに語れないと同時に,それだけでは解決できない社会の諸側面も考慮する必要がある.さまざまな分野と関連するSTS研究を,個別具体的な課題(メディア,教育,法,ジェンダーなど)ごとに解説し,その広がりを示す.【商品解説】
目次
- 刊行にあたって(藤垣裕子)
- はじめに(藤垣裕子)
- 第1章 科学コミュニケーション(杉山滋郎)
- 1.科学コミュニケーションとは
- 2.日本における科学コミュニケーションの歴史
- 2.1 「理解増進活動」のスタート
- 2.2 科学コミュニケーションに生じた転換
- 2.3 「3.11」を経て
- 3.参加型科学コミュニケーションへの取り組み
収録作品一覧
科学コミュニケーション | 杉山滋郎 著 | 1−24 |
---|---|---|
科学とメディア | 田中幹人 著 | 25−39 |
科学と教育 | 笠潤平 著 | 40−65 |
著者紹介
藤垣裕子
- 略歴
- 〈藤垣裕子〉東京大学大学院総合文化研究科教授。
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む