- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/07/27
- 出版社: 日経BP
- サイズ:19cm/223p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-296-10698-1
読割 50
紙の本
ほめるのをやめよう リーダーシップの誤解
著者 岸見一郎 (著)
叱らない、ほめない。カリスマはいらない。「嫌われる勇気」の著者、初のリーダー論。上司であることに自信がない人に向けて、「従来型」ではない望ましいリーダーの姿を示す。『日経...
ほめるのをやめよう リーダーシップの誤解
ほめるのをやめよう リーダーシップの誤解
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
叱らない、ほめない。カリスマはいらない。「嫌われる勇気」の著者、初のリーダー論。上司であることに自信がない人に向けて、「従来型」ではない望ましいリーダーの姿を示す。『日経トップリーダー』連載をもとに書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
上司であることに自信がないあなただから、よきリーダーになれる。
そのために――
◎叱るのをやめよう
◎ほめるのをやめよう
◎部下を勇気づけよう
『嫌われる勇気』の岸見一郎による初のリーダーシップ論。
ほぼ日社長・糸井重里氏、推薦。
「リーダー論でおちこみたくなかった。
おちこむ必要はなかったようだ。」
【本文より】
<本書で私が提示するのは、一言でいえば「民主的なリーダーシップ」です>
<リーダーと部下は「対等」であり、リーダーは「力」で部下を率いるのではなく「言葉」によって協力関係を築くことを目指します>
<「悪い」リーダーは存在しません。部下との対人関係をどう築けばいいか知らない「下手な」リーダーがいるだけだと私は考えています>
<現実と照らし合わせると、それはとても無理だというのもわかります。しかしながら……理想は現実性がないから理想なのです>
【商品解説】
著者紹介
岸見一郎
- 略歴
- 〈岸見一郎〉1956年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。哲学者。著書に「嫌われる勇気」「老後に備えない生き方」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む